CORSAIR(DDR4-3000 8GB×2枚)
DDR3の時からCORSAIRですが「Ryzen 7 1800X」のために買ったのが
「Dominator Platinum」。購入は今年の1月とほぼ1年前ですが、買っておいて良かったですよ。まさかここまで値上がりするなんて。(店員K氏)
Crucial(DDR4-2400 4GB×2枚)
メモリメーカーにこだわりはなく、その時の価格と選んでいます。Crucialもたまたま安かったので買ったと記憶しています。(店員K氏)
Crucial(DDR4-2133 8GB×2枚)
昔と違って、安いだけの怪しいメモリも売らなくなりましたからね。普通に使うなら今はどのメーカーのメモリを買っても問題ないでしょう。(店員S氏)
CORSAIR(DDR4-2666 4GB×4枚)
CPUは「Core i7-7700K」。
「Vengeance LPX」は、CPUクーラーに干渉しにくいロープロファイルタイプのヒートスプレッタを採用しているので、お気に入りのシリーズです。(店員Y氏)
Crucial(DDR4-2666 8GB×2枚)
「Ryzen 7 1800X」のためにMicronチップのネイティブDDR4-2666を待っていたんです。1Rank実装の8GBモジュール2枚なら、しっかりDDR4-2666で使えますよ。(店員S氏)
GALAX(DDR4-3400 8GB×2枚)
新品で買えずに、たまたまアキバを歩いているときに中古で見つけたので即ゲット。白いヒートシンクもカッコいいですが、やはりSamsungのB-dieチップがいい。現在はDDR4-3200 CL16で動かしています。(店員K氏)
Crucial(DDR4-2400 4GB×2枚)
センチュリーマイクロを使っていましたが、先日初めて購入したのが
「Ballistix」です。メーカーにこだわるというよりは、価格と買う時期のタイミングですね。(店員S氏)
G.Skill(DDR4-3200 16GB×4枚)
OC系メモリを中心に使っていますが、最近のメインPCは
「Trident Z」。16GB×4枚キットで購入当時も高かったのですが、今の価格を見るとだいぶ安く感じます。ちなみに、サブPCはCORSAIRのOCメモリを使っています。(店員H氏)
CORSAIR(DDR4-2400 16GB×2枚)
Ryzenとセットで購入したのが
「Vengeance LPX」。相性も出ませんでしたし、見た目もいいい。AMD、Intel問わずに使えるシリーズだと思います。(店員T氏)
G.Skill(DDR4-3200 16GB×4枚)
何台か所有するマシンの多くはCORSAIR
「Dominator Platinum」ですが、メインPCは
「Trident Z」。G.SkillはDDR2時代から愛用しているメーカーで、付き合いは長いですね。OC系メモリではオススメのメーカーです。(店員A氏)
ADATA(DDR3-1866 4GB×4枚)
とにかく赤いヒートスプレッダが欲しいと探していた時に見つけたのがADATA。APUの「A10-6800」で使うので、DDR3-1866を購入しました。(店員S氏)
GALAX(DDR4-3600 8GB×4枚)
「Ryzen 7 1800X」との組み合わせて、DDR4-3200に落として使っています。正直、高い買い物でしたが、珍しいメモリで満足です。(店員S氏)