エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.692
2018.10.30 更新
文:テクニカルライター・藤田 忠
「MPG Z390 GAMING EDGE AC」に、Core i9-9900Kを搭載し、実動チェックを開始 |
ここからは、「MPG Z390 GAMING EDGE AC」を使ってPCを構築し、実際の挙動をチェックしていこう。テスト用CPUには、Core 9000シリーズ最上位となる8コア/16スレッドのCore i9-9900Kを用意、CPUクーラーは360mmラジエータを備えるAlphacool製簡易水冷キット「Eisbaer LT360 CPU」を使用している。
なお、グラフィックス機能はCPUが内蔵する「Intel UHD Graphics 630」で、M.2 SSDにはテスト中のサーマルスロットリング発生を懸念して、親和産業が扱っているThermal Grizzly製M.2 SSDヒートシンク「TG-M2SSD-ABR」を装着している。
「MPG Z390 GAMING EDGE AC」は、基板裏面にストリップテープ状にLEDを搭載する | PCケースからの反射光を楽しめる。内部カラーに合わせて、発光色やパターンを変更だ |
明るさと発光パターンのスピードを調節が追加された「Mystic Light 3」。RGB LEDヘッダに接続した機器や対応するMSI製品はもちろん、定番LEDメモリのG.SKILL「Trident Z RGB」も制御できる | 同じネットワーク内にあるPCなら、スマホを使ってLEDをコントロールすることもできる |
「MPG Z390 GAMING EDGE AC」のBIOS(UEFI)は、これまでと同じくGUIメインで軽快操作が可能な「Click BIOS 5」だ。基本設定に1画面からアクセス、設定変更できる「EZ Mode」と、各種設定を詳細にカスタマイズ可能な、「Advanced Mode」の2種類のモードを搭載。両モードはファンクションキーの「F7」または画面上部のボタンを押すことで、シームレスに切り替えられる仕様になっている。さらに1クリックでXMPプロファイルを適用する「XMP」ボタンや、最適なオーバークロック設定を適用する「GAME BOOST」ボタンを備え、簡単にメモリチューニングやCPUオーバークロックが可能だ。
1画面で基本的な設定は行えるようになっている「EZ Mode」 | 搭載ストレージの確認やRAIDモードへの切り替えなどもワンクリックで可能だ |
ファンコントロール機能も搭載。細かな制御ができる | 設定を変更した際はセーブ時に変更箇所の一覧が表示される。設定ミスがないか確認できるのが便利だ |
USBメモリから「Click BIOS 5」をアップデートする「M-Flash」も、「EZ Mode」から呼び出せる | より詳細な設定が可能な「Advanced Mode」。上部の「GAME BOOST」や「XMP」ボタンなどはそのままだ |
搭載する各種デバイスの設定が可能な「SETTINGS」 | 「OC」ではCPUやメモリ倍率、電圧など、詳細なチューニングが可能 |
オーバークロック設定などはプロファイルとして保存できる。チューニング工程を段階ごとに残しておくと便利だ | 搭載パーツや接続状態を確認できる「Board Explorer」 |