エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.824
2020.01.31 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
2.5インチSSDトレイに2台のSSDを搭載してみよう。「Striker」にはこの箇所以外、ストレージは搭載できないため、これが最大収納力となる。イマドキ、SSDの容量単価が低く、外付けストレージの選択肢も豊富にある。さらにオンラインストレージサービスを上手に使えば、それほど不便を感じる事はないだろう。
2台のSSDを側面からネジ留めすると、段違いでマウントできる |
2.5″SSDトレイは、メイントレイ左右のどちらにも固定が可能。コネクタは下向きにマウントし、ケーブルマネジメント用スルーホールを利用して見映えにもちょっぴりこだわろう |
ここまでくるとリアファンが増設できる空きスペースが気になり、何かを埋めたくなってくる。そこでうってつけのアイテム、Antec「Prizm Cooling Matrix」(市場想定売価税抜7,480円)を搭載してみた。120mmファン2基を一体化させた冷却キットで、アドレサブルRGB LEDを内蔵する事で、ドレスアップ要素も兼ね備えている。
イルミネーション要素はもとより、最大回転数1,800rpmから77.2CFMの大風量が得られるため、システム全体の発熱が気になる場合は有効なアイテムとなるだろう。実際に動作させると、メイントレイのサイドから前方へ大きな風の流れが構築でき、オープンフレーム型とは思えない”高冷却志向”のPCケースに様変わりした。
製品にはARGB制御用コントローラーが付属。なお今回はAIO水冷「Neptune240」付属コントローラーの空きコネクタに接続している。同一メーカーだけに、パーツ同士の相性もいい |
オープンフレーム型PCケースと言えば、2013年に検証した「D-Frame」など、一連のIn Win製品を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。初めて「Striker」を見たときの印象はまさにそれで、CNCカッティングのプレートや、太いシャフトで組み上げられた筐体は、実に魅力的に映った。これを触らない手はない。
細部をチェックすると、Antec「Performance」シリーズの面影は微塵もなく、全くの別物である事が分かった。さらに実際に組み込み作業では、“どのような構成で組み込まれるかを先回りした設計”といった印象が強く、おのおのがキレイに収まっていく。強いて言うなら、右メイントレイ部のラジエター固定にはネジ穴部分に丸穴を設けるなど、改良の余地はあるものの、総じて自作PCを良く知った人の設計である事は明らか。やはり本格水冷で組み込んで欲しいというメッセージを感じた。
完成したPCをご覧頂ければお分かり頂けるように、各構成パーツがとても”映える”。オープンフレーム型PCケースという特性が魅せるPCにはモッテコイで、さしずめ「Striker」は「PCショーケース」と言ったところだろうか。興味のある人は是非ご検討を。
協力:Antec
株式会社リンクスインターナショナル