エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1145
2022.05.25 更新
文:編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕
サイコム「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」 基本構成売価税込469,240円 製品情報(サイコム) |
今回検証を行う「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」がBTO製品としてリリースされたのは、第12世代Intel Coreプロセッサがデビューしたちょうど翌週のこと。パフォーマンスを大幅に向上させた最新世代のCPUと、当時ほぼ流通在庫が払底していたDDR5メモリを組み合わせた最強の構成が手に入る、貴重な選択肢だった。
しかも「G-Master Hydro」シリーズは、CPUとグラフィックスカードの両方を水冷化するロマン構成。最強スペックと最高の冷却環境を労せず誂えることができるという、まさにエンスージアスト垂涎のBTOマシンというわけだ。
オリジナル水冷仕様のグラフィックスカードとオールインワン水冷クーラーを備えたCPUを組み合わせた、デュアル水冷仕様が「G-Master Hydro」シリーズ最大の特徴だ |
その後も「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」は、折に触れてカスタマイズ項目を拡充。先月には独自水冷化を施したGeForce RTX 3090 Tiカードを製品化し、BTOオプションに加えている。GPUの解禁から約1ヶ月という早業は、さすがデュアル水冷BTOのパイオニアであるサイコムと言ったところ。
水冷化されたGeForce RTX 3090 Tiは、GPUの冷却に240mmラジエターを備えたAsetek製水冷ユニット「Hybrid GFX 240mm LCS」を採用。冷却ファンには、優れた風量と超静音仕様を特徴とするNoctua「NF-A12x25 ULN」を組み合わせている。
Asetek製の240mmラジエターを採用する、サイコムオリジナル水冷仕様のGeForce RTX 3090 Tiグラフィックスカード。カード側にも3連ファンクーラーを備えている |
さらにカード側にも3連ファンクーラーを搭載。電源モジュールなど周辺コンポーネントとともに、爆熱で知られるGDDR6Xメモリを効率よく冷却する。ちなみに標準装備の空冷クーラーとの比較では、10~15℃の温度低下を実現しているとのこと。そのパフォーマンスには大いに期待がかかる。
ここで一旦「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」の基本構成を確認しておこう。CPUは16コア/24スレッドのCore i9-12900Kで、クーラーには360mmラジエターを搭載したFractal Designのオールインワン型水冷ユニット「Celsius S36」を採用する。グラフィックスはオリジナル水冷仕様のGeForce RTX 3070だ。ちなみにグラフィックスカードの水冷クーラーについては、(TGPが控えめなことから)GeForce RTX 3070のみ従来型のクーラーが装着されている。
そしてマザーボードは、Intel Z690チップ搭載のDDR5対応モデルASUS「ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」を採用。メモリはDDR5-4800 32GB(16GB×2)、ストレージは「Intel SSD 670p」シリーズの512GBモデルが組み込まれる。
そのほか、PCケースはシリーズ共通でFractal Design「Define S2 TG」を採用、電源ユニットは80PLUS GOLD認証を取得した容量850WのSilverStone「SST-ST85F-GS V2」を搭載する。OSは標準でWindows 10 Homeが選択され、価格差なしでWindows 11 Homeに変更することも可能だ。