エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1326
2023.08.20 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
最終セッションでは、WIZMAX「EH1 Mondrian」に構成パーツを用意し、実際にPCを組み込んでみよう。内部容積が広いミドルタワーPCケースは、長尺グラフィックスカードやラジエーターの搭載が可能。多くのPCパーツが組み込める拡張性にスポットが当たりがちだが、複数のパターンから選択できる自由度も、良いPCケースと言える重要な要素だ。
E-ATXまでサポートするマザーボードトレイに、ATX規格のマザーボードを搭載してみた。ここでは以前詳細検証を行ったASRock「Z690 Steel Legend WiFi 6E」を使用。出荷時より装着済みのスタンド(台座)に付属のミリネジで合計9箇所をネジ留めする。
さすがに大型マザーボードに対応するとあって、搭載後のクリアランスはトップパネルまでが約65mm、フロントパネルに装着された25mm厚の140mm PWMファンまでが約165mmだった。ボトムカバーまでの距離はほぼ無いものの、この後行う構成パーツの搭載に重要な、右および上方向には見た目にもずいぶんと余裕がある事は明らかだ。
次にCPUクーラーの有効スペースを計測してみる。EH1 MondrianのCPUクーラー有効スペースは高さ180mmまで。例によってレーザー距離計をCPUの上に載せ、左側面の強化ガラス内側に貼り付けたマーカーまでを計測すると、デジタル表示は185mmを指した。公称値より+5mmは誤差の範囲内であり、設計上の数値をクリアしている。
続いてマザーボードトレイ背面に回り、CPUクーラーメンテナンスホールをチェックしよう。CPUソケット付近にカットアウトは実測で幅約180mm、高さ約125mm。LGA 1700マザーボード備え付けのバックプレート、およびCPUクーラーマウントホールは問題なく露出できている事を確認した。
ボトムカバー内部後方の電源ユニット搭載スペース。ケージタイプのシャドウベイユニットとスペースを分け合う関係にあり、出荷時で実測約220mmまでのスペースが確保されている。さらにシャドウベイユニットは前方へ移動が可能。前面に280mm以上の長尺ラジエーターを装着しない事を条件に、140mm PWMファンを搭載したままで最大70mmスライドができる。そこまで電源ユニットに占有されることは無いはずだが、スペースに余地がある事はお分かり頂けるだろう。
搭載テストには「Wizmax Platinum 1200W」を用意した。120mmファンを搭載した80PLUS PLATINUM電源ユニットで、出力1,200Wながら奥行きは140mmに抑えられている。フルモジュラー式で、12VHPWRコネクタも装備されている。
搭載手順はインチネジ4本による背面からのネジ留め。特有の仕掛けはないが、シンプルだけになんの問題もなく、マニュアルいらずで作業は完了。シャドウベイユニットまでは約80mmを残し、共存ができている。ただしフルモジュラー式の場合、予め必要なコネクタは事前に接続しておこう。