インタビュー Vol.44
2025.02.05 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
「Z890 Taichi」の電源周りに採用されているヒートシンクは、ヒートパイプで連結された2ブロック構成。SPSだけでなくチョークコイルと接触する部分にも熱伝導シートが貼り付けられているほか、VRMヒートシンクを冷却するための30mmファンを搭載する |
世界初のGen5 SSD用水冷ブロックを搭載する「Z890 Taichi AQUA」 |
Alphacoolと共同開発したVRM+SSD用水冷ブロックの採用。100%負荷時でもSSDの温度は48℃までに留まるという |
基板はもとより、ヒートシンクまでホワイトに塗装された「Z890 Steel Legend WiFi」 |
AntecのピラーレスデザインPCケース「Constellation C7 ARGB」に組み込んだ「Z790 Steel Legend WiFi」 |
「Steel Legend」シリーズから国内販売がスタートした電源ユニット。80PLUS/Cybenetics TITANIUM認証取得のフラッグシップ「Taichi」シリーズもまもなく発売される予定だ |
ASRock電源ユニットの国内初披露となったイベントでは、その期待の高さからか会場に入りきれないほどの来場者で賑わった |