returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「風神スリム」テストセッション

 ここからは「風神スリム」の冷却能力、騒音値テストを行ってみよう。検証方法は従来通り。ただし「風神スリム」はLGA2011非対応である事から、LGA1155環境に戻している。またメモリスロットの物理的干渉から、検証メモリも一世代前のOCZ「OCZ3P1333LV4GK」(2GB×2枚)とした。なおこれまで使用していたASUSTeK「P8P67 DELUXE REV3.0」(Intel P67 Express/ATX)が機嫌を損ねている事から、「一点突破」では初登場となるGIGABYTE「GA-Z68XP-UD3」(Intel Z68 Express/ATX)を代打に起用している。

風神スリム
検証使用機材
CPU Intel Core i5-2500K
(Sandy Bridge/LGA1155/3.30GHz/TDP95W)
マザーボード GIGABYTE「GA-Z68XP-UD3」
(Intel Z68 Express/ATX)
メモリ OCZ「OCZ3P1333LV4GK」(2GB×2枚)
(1333MHz/PC3-10666/CL 7-7-7-20/1.65V)
グラフィックスカード SAPPHIRE「SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5」
(型番:21179-00-40R)
HDD Western Digital「WD10EARS」
光学ドライブ LG「GH24NS50」
電源ユニット CORSAIR「CMPSU-850AXJP」
(850W/80PLUS GOLD)
OS Windows 7 Ultimate 64bit
放射温度計 AD-5611A(非接触型温度計)
測定範囲(D/S比)11:1
騒音計 TM-102(国際規格IEC651 TYPE2適合)
検証ツール
高負荷状態 OCCT 4.1.0
温度モニタ HWMonitor Pro 1.17
回転数モニタ SpeedFan 4.45
エルミタ的「一点突破」CPUクーラー編レギュレーション
CPUクーラー計測環境および計測方法

1.マザーボードはケースに組み込まない状態で計測する
(ケースファンなどケース内エアフローの影響を受けない状態で、できる限りCPUクーラー本来の性能を見る
2.マザーボードなどの各種設定はデフォルトのまま行う
3.CPUに100%負荷をかけ、計5回のテストを実行
(計5回テスト中、平均値のスコアを掲載)
4.騒音値は、ファンから30cmの距離で計測
5.高負荷状態はストレステストツール「OCCT 4.1.0」を使用
(アイドル時および高負荷時(100%/15分)の数値を計測)
6.ファン回転数は「SpeedFan 4.45」を使用

基準モデル【Intel Core i5-2500K同梱リテールクーラー計測結果】
  アイドル時 高負荷時
1月28日計測時(19.8℃) 30.0℃(1233rpm) 68.5℃(2699rpm)
6月22日計測時(27.2℃) 35.0℃(1092rpm) 69.0℃(2684tpm)



CPU温度/騒音値/ファン回転数計測

■CPUコア温度テスト
風神スリム
風神スリム
風神スリム
風神スリム
室内温度:14.9℃ 湿度:54%
風神スリム

 まずはCPUコア温度から確認していこう。今回は室内温度14.9℃環境のバラック状態で検証を行っていることから、CPUクーラーにとっては好条件。従来通り「OCCT」(4.1.0)でストレスをかけたところ、Core #0〜#3の平均値は最小(アイドル状態)で19.7℃最大(高負荷時)で46.5℃だった。いくら寒い季節とはいえ、「風神スリム」のロープロファイル設計から、にわかに怪しげな数値と疑いつつ、その他モニタツールを用いて確認を試みたが、大きな相違はなかった。TDP95WのCore i5-2500K定格動作としては、優秀な数値と言えるだろう。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
logo
風神スリム
素材
アルミニウム
外形寸法
W137×D122×H59mm
重量
約289g
ファン回転数

500〜1,600rpm±10%(PWM制御)
ファン風量
17.4〜58.4CFM±10%
ファン静圧
0.18〜1.76mmH2O±10%
ファン騒音値
8〜30dBA±10%
ベアリングタイプ
長寿命スリーブベアリング
コネクタ
4pin
動作寿命
40,000時間
ファン寸法
120×120×15mm
ヒートパイプ
4本(ダイレクトコンタクトタイプ)
対応ソケット
Intel LGA1366/1156/1155/775
AMD Socket FM1/AM3+/AM3/AM2+/AM2
発売日
2012年1月13日
製品情報
http://www.coolermaster.co.jp/product
.php?product_id=6734&category_id=3566

市場想定売価
税込4,000円前後
menu
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.22 Intel LGA2011純正クーラー検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.3 Patriot Memory 「Pyro SE」シリーズ検証
エルミタ的「一点突破」 VGAクーラー編Vol.1 ARCTIC「Accelero S1 PLUS」
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.2 Mach Xtreme「MX-DS TURBO」シリーズ検証
エルミタ的「一点突破 SSD編」Vol.1
Team「Xtreem S3」シリーズ
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.22 Intel LGA2011純正クーラー検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.6 Cooler Master 「Enforcer」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「スサノヲ」検証(2011/2/10)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます