returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.161 省電力Opteronとベストマッチ。ASRock「990FX Extreme4」
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
3DMark 11 Version1.0.3でDirectX11のパフォーマンスをチェック

 CPU系ベンチマークの確認が終わったところで、ここからは3D Mark系ベンチマークで3D性能を確認していこう。まずはDirectX 11世代の「3DMark11 Version 1.0.3」だ。なおプリセットには「Performance」を使用している。

3DMark11 Version1.0.3 Performance

 Opteron 3280はこちらでもかなり健闘し、CPU性能が影響するPhysics ScoreとCombined Scoreでは965と同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮。1090Tとの比較でもその差は約10%で、ゲームPCでも十分使えるレベル。一方、Opteron 3250HEは、いずれも6割前後まで落ち込み、総合スコアも唯一4000を切る結果。重量級のゲームをやるには少々心許ない。



3DMark Vantage1.1.0でDirectX10のパフォーマンスをチェック

 次にDirectX 10世代のベンチマークソフト「3DMark Vantage1.1.0」でも測定を行った。ちなみにプリセットは「3DMark 11 Version1.0.3」同じ「Performance」を使用している。

3DMark Vantage1.1.0 Performance

 CPU SCOREを確認すると、Opteron 3280は1090Tには届かないものの、965は約15%上回る。一方Opteron 3250HEは965との比較でも7割程度の性能で、他のCPUから大きく引き離されている。
 またOpteronではGPU SCOREがPhenom系に比べて20%以上低下する現象がみられた。何度か測定を繰り返したが結果が変わらないことから、CPUがボトルネックになっていると思われる。実際3D系アプリケーションやゲームでは、マルチコアへの最適化が進んでいない事も多く、そういったアプリケーションを多様する場合には注意が必要だ。



OCCT 4.3.1でコア温度と消費電力をチェック

 最後にOCCT 4.3.1を使用して、コア温度と消費電力を確認していくことにしよう。ちなみに今回検証に使用したOpteronにはCPUクーラーが付属しないため、CPUクーラーは1090T付属のリテールクーラーで統一。室温は27度で空調は使わず測定を行った。

Opteron 3280の動作クロックの推移。CPUへの負荷が大きいため、高クロック動作は少ないが2400MHzから3400MHzの間で変化している
Opteron 3250HEの動作クロックの推移。こちらはTDPに余裕があるのか2700MHz動作で安定していた
CPUコア温度
消費電力

 まずコア温度だが、アイドル時はOpteron 2モデルがいずれも42℃で965より2℃、1090Tより4℃低い結果。さらに高負荷時はOpteron 2モデルが50℃台で収まっているのに対して、965では60℃、1090Tでは69℃まで上昇し大きな差がついた。特にOpteron 3250HEは高負荷時でも50℃と、アイドル時から温度上昇が小さい点は注目したい。
 次に消費電力を確認していこう。Opteron 3250HEとOpteron 3280を比較するとアイドル時は9W、高負荷時は14.7WでTDPに近い差を確認できた。またPhenomとの比較では、パフォーマンス的に近いOpteron 3280と965でアイドル時は10.2W、高負荷時は76.5Wの差がついており、Opteronの優秀さが光る結果となった。



Opteronシリーズとの相性は抜群。Socket AM3+でも省電力環境を実現可能な「990FX Extreme4」

 今回は、Socket AM3+のハイエンドマザーボード「990FX Extreme4」に省電力Opteron 2モデルを搭載して動作検証を行なってきた。正式対応が謳われていない以上、あくまでも自己責任となるが、検証した限りではOpteron 3280のTurbo Coreクロック以外に気になる点は見当たらない。
 特にOpteron 3280との組み合わせは、パフォーマンスと消費電力のバランスもよく、AMD FXの消費電力の高さから導入を躊躇していたユーザーにもおすすめできる。また、豊富なSATA3.0(6Gbps)ポートを活かした、高速ファイルサーバーやストリーミングサーバーを考えているなら、Opteron 3250HEが最適。元々サーバー向けCPUという安心感に加えて、「990FX Extreme4」ではVRM/チップセットの強力な冷却機構や日本製の高品質ゴールドコンデンサの採用もあり、常時起動マシンでも耐久性に不安はない。
 近頃、Socket AM3+プラットフォームそのものに少々設計の古さを感じざるを得ない。しかし「990FX Extreme4」は、追加コントローラや独自UEFIの搭載でフォローされ、さらに豊富なレガシーインターフェイスを備えることで、幅広いニーズに対応する懐の深さも備えた、なかなか面白いマザーボードに仕上がっている。

協力:ASRock Incorporation
マスタードシード株式会社
© GDM Corporation All Rights Reserved
 
toppage
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.159 謳い文句は本当か?経年劣化で速度低下無し PLEXTOR「PX-256M3P」長期ロードテスト敢行
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.158 これはモノが違う!Lexarの超高速USB3.0フラッシュ「JumpDrive Triton USB3.0」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます