returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
■合計8ポートと豊富に用意されたSATAポート

 「Z77 Extreme6」では、チップセットのSATA3.0(6Gbps)×2、SATA2.0(3Gbps)×4に加えて、ASMedia「ASM1061」によりSATA3.0(6Gbps)×2が増設され、最大8つのストレージが搭載可能。一般的な用途でポートが不足する心配は無いだろう。

SATAポートはSATA3.0(6Gbps)×4、SATA2.0(3Gbps)×4の計8ポート構成。なおパフォーマンスを重視する場合は、シールが貼られているチップセット内蔵のSATAポートの使用が推奨されている


■Intel 7シリーズ最上位チップセットIntel Z77 Expressを搭載

 「Z77 Extreme6」に搭載されるチップセットは、Intel 7シリーズ最上位のIntel Z77 Express。パフォーマンスチューニングやIntel Rapid Storage Technologyに対応する。

チップセットに搭載されるヒートシンクは実測で75×45mm(最大)。テスト中でも触れないほど熱くなることはなく冷却性能に問題はない


■基板上のオーバークロック機能をチェックする

 「Z77 Extreme6」では、ハイエンドマザーボードらしくPOST状態を確認できる「Dr.Debug」や電源、リセット、Clear CMOSのSmart Switch群など、オーバークロックに便利な機能が多数用意されている。

動作チェックや、オーバークロック設定時に便利な電源ボタンとリセットボタンは基板右下に配置
チップセット下に配置される「Dr.Debug」ではPOST状態が確認できる
バックパネル部には、ケースに組み込んだ後でも簡単にCMOSをクリアできる、Clear CMOSボタンが用意される
「Dr.Debug」に表示されるコードの内容は全てマニュアルに網羅されている


■ピンヘッダや各種コネクタをチェック

 「Z77 Extreme6」は、最近のマザーボードには珍しくFDDコネクタを搭載する。さらにIEEE 1394やCOMポート用のピンヘッダも用意され、インターフェイスが充実している点も特徴だ。使用する機会は少ないながらも、過去の資産を流用したいユーザーには嬉しい装備となるだろう。

ATX12Vは、ハイエンドということで当然8pinタイプ。定格のみならず、オーバークロック時でも安定した電源供給が可能
マルチグラフィックス時の安定動作を実現する4pinペリフェラル電源コネクタ
CPUクーラーの搭載ファンが3pinでも回転数の調整ができるよう、3pinと4pinコネクタを用意
ケースファン用のコネクタは4pin×1、3pin×3の合計4つと豊富に用意され、コネクタ不足の心配はない
マザーボード下部には、HDオーディオ、IR、IEEE1394、SPDIF、USB×3などのピンヘッダを配置。さらに最近のマザーボードにしては珍しくFDDコネクタも搭載する
USB3.0ピンヘッダはメモリスロット横に配置。フロントUSB3.0パネルも付属するため、PCケースにUSB3.0ポートがない場合でも無駄にならない
フロントパネル用ヘッダピン。シルク印刷があるためマニュアルを見なくても接続可能

toppage  
次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.140 GeForceを迎撃する最高峰のRadeon、MSI「R7970 Lightning」のポテンシャルを体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.139 GIGABYTE初のMicroATXゲーミングマザー「G1.Sniper M3」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.138 「Ivy Bridge」で能力を解放した、MSI Z77マザーボード「Z77A-GD65」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.137 ワットパフォーマンスに自信あり。「ZOTAC製GeForce(R) GTX 680」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.136 Ivy Bridge発売直前企画 「Core i7-3770K」ES版とリテール版に違いはあるのか
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.135 GIGABYTE「GV-R787OC-2GD」に見るバランスの妙
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.134 多種・多様なコンテンツを支配する、その名は“皇帝”万能メディアプレイヤー「Media Emperor」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.133 アッパーミドルクラスの定番となるか?SAPPHIRE Radeon HD 7850 OCを試す
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます