returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.139 GIGABYTE初のMicroATXゲーミングマザー「G1.Sniper M3」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
CPUのオーバークロックを試す

 ゲームPCに最も重要なのはグラフィックス性能だが、ハイエンドグラフィックスカードの性能を十分に引き出すには、CPUの性能も重要となる。「G1.Sniper M3」はMicroATXながら、6フェーズ電源やPCBに2オンス銅箔層を採用するなど、オーバークロック用途も考えられた作りとなっている。そこで今回はオーバークロックユーティリティ「EasyTune6」を使い、オーバークロック動作について試してみることにした。

Core i7-3770K搭載時のプリセット。4.18GHz、4.43GHz、4.68GHzの3種類から選択できる
定格動作時のCPU-Z 1.60の結果
4.18GHz動作時のCPU-Z 1.60の結果
4.43GHz動作時のCPU-Z 1.60の結果
4.68GHz動作時のCPU-Z 1.60の結果

 3種類すべてのプリセットでOSの起動には成功したが、4.68GHz動作ではベンチマークテストでエラーが発生してしまい、安定動作しなかった。そこでEasyTune6の「Dynamic Vcore」を調整してさらにカツ入れしたところ、4.68GHz動作でもベンチマークが完走するようになった。

4.68GHzの標準プリセットでは「Dynamic Vcore」は+0.1600Vだが、+0.1750Vにすることでベンチマークも動作可能となった


CINEBENCH R11.5でオーバークロックの効果を確認

 次にオーバークロックの効果を確認するため、「CINEBENCH R11.5」でスコアを測定してみることにした。

CINEBENCH R11.5

 定格時と4.68GHz動作時の比較では、シングルコアで約24%、マルチコアでは約26%と大幅にスコアが向上している。ゲームプレイでパフォーマンス不足を感じる場合は、まずオーバークロックを試してみるといいだろう。
 ちなみに「EasyTune6」では、プリセット以外にも詳細なオーバークロック項目が用意されており、今回のようにプリセットでCPUの傾向を掴んで、Advancedモードで詳細な設定を行えば、比較的容易に高クロック動作を実現できるだろう。


消費電力をチェック

 最後に、オーバークロックでどの程度消費電力が増加するのか確認しておこう。アイドル時は10分間放置した中で最も低い値、高負荷時は「CINEBENCH R11.5」実行中で最も高い値とした。

CPUのオーバークロックによる消費電力の違い

 アイドル時は省電力機能によって、オーバークロック設定でも消費電力にほとんど違いはない。一方、高負荷時はコア電圧を上げていることが影響し、消費電力も大幅に増えている。特に定格から0.1750Vも電圧がアップしている4.68GHz動作では、定格時のほぼ2倍の183.2Wまで消費電力が増加している。定格時の消費電力が低いため、電源ユニットへの影響はそれほど大きくないが、冷却については十分注意したい。

toppage  
次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.136 Ivy Bridge発売直前企画 「Core i7-3770K」ES版とリテール版に違いはあるのか
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.135 GIGABYTE「GV-R787OC-2GD」に見るバランスの妙
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.134 多種・多様なコンテンツを支配する、その名は“皇帝”万能メディアプレイヤー「Media Emperor」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.133 アッパーミドルクラスの定番となるか?SAPPHIRE Radeon HD 7850 OCを試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.132 新チップセットIntel「Z77 Express」搭載、「GA-Z77X-UD5H」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.131 ASRock Z77チップ搭載のメインストリーム「Z77 Extreme4」速攻チェック
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.130 システム移行はクール&スピーディにキメる。Apricorn「SATA Wire 3.0」の速さに瞠目せよ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.129 Wifi MediaRender「KRL100」で送る快適なデジタルライフとは
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.128 Kingstonの省電力向け「HyperX Genesis LoVo」シリーズ「KHX1600C9D3LK2/8GX」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.127 OCZ製SSDの廉価モデル「Petrol」と「Octane SATA2.0」に隠された秘密
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126 PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122 実用的スーパーフルタワー Blackhawk-ULTRA検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます