「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65
SATA6Gbps(3.0)I/Fの新たなる選択肢
PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
2010年12月27日 10:20
TEXT:GDM編集部 池西 樹/松枝 清顕
今年一気にブレイクするかに思われたSATA3(6Gbps)対応SSD。実際にはメーカー各社ともパフォーマンスを発揮するのに手間取ったこともあり、ご存じのようにCrucial「RealSSD」シリーズ以降、新しい製品は登場しなかった。2010年は動きが無いまま終わるだろうと思っていたところ、年の瀬になり突如
PLEXTOR
よりSATA3.0(6Gbps)対応の
「PX-M2S」シリーズ
が発売された。編集部SSD担当として2モデル目となる「PX-M2S」シリーズを見逃すわけにはゆかない。そこでこの度PLEXTOR SSDの国内正規代理店契約を締結した
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)
よりいち早く製品を借り受け、その性能をチェックしてみたい。
|
シーケンシャルリード400MB/secオーバーの「PX-M2S」シリーズ
PLEXTOR「PX-M2S」シリーズ
は、今年3月に発売されたCrucial「RealSSD」以来2モデル目となるSATA3.0(6Gbps)対応SSDだ。
コントローラチップに
Marvell製「88SS9174」
、NANDフラッシュに
TOSHIBA製MLCタイプ
を採用し、DDR3 128MBのDRAMキャッシュを搭載する。ラインナップは
256GB「PX-256M25」
、
128GB「PX-128M2S」
、
64GB「PX-64M2S」
の3モデルが用意されており、容量によって最大転送速度に違いがある。特に最上位となる256GBモデルの公称スペックはシーケンシャルリード最大400MB/sec、シーケンシャルライト最大300MB/secと2.5インチSSDとしては現在最速モデルとなっている点は最大のトピックと言えよう。
■
[新製品] リンクス、PLEXTOR SSD「M2Sシリーズ」の容量256GBモデルを追加発表(2010/12/21)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201012/21_01.html
■
[新製品] リンクス、PLEXTOR SSD製品の販売代理店契約締結。SATA6Gbpsモデルが今週末より発売開始(2010/12/17)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201012/17_01.html
・国内市場2モデル目となるSATA3(6Gbps)対応SSD、PLEXTOR「PX-M2S」シリーズ。256GB/128GB/64GBの3モデルが用意されている
|
外装パッケージと付属品をチェックしてみる
それではまず、PLEXTOR「PX-M2S」シリーズの外装パッケージと付属品を画像にてチェックしていきたい。
・ケースはアルミニウム製。光学ドライブでお馴染み「PLEXTOR」のロゴがプリントされている
・ブルーを基調とした外装パッケージ。実測値で約182mm×152mm×30mmと最近にしてはやや大きめのサイズ
・パッケージ裏面。製品仕様、対応OS、付属品などの情報が記載されている
・付属品一式。本体の他に、「User Manual」と「Acronis True Image OEM版」が収録されたCD-ROM、4言語に対応したQuick Installation Guideが同梱されていた
|
インターフェイスと裏面をチェック
次にPLEXTOR「PX-M2S」シリーズのインターフェイスと本体背面を画像にてチェックしてみよう。
・この製品最大のトピックとなるSATA3.0(6Gbps)インターフェイス
・古くからのPLEXTORブランドファンにとっては感慨深い同社のSSDカテゴリ参入。ロゴマーク下には“Shinano Kenshi”の文字も確認でき、シナノケンシ本社所在地・長野県の住所も記されてる
・モデル名に加えて、ファームウェアバージョンやハードウェアバージョンも表示されている。2010年11月に製造ということで、できたてホヤホヤの製品
<
次のページを読む
>
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
最大読込 400MB/sec
最大書込 300MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
・
代理店製品情報(リンクス)
・
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
最大読込 350MB/sec
最大書込 200MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
・
代理店製品情報(リンクス)
・
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
最大読込 300MB/sec
最大書込 100MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
・
代理店製品情報(リンクス)
・
メーカー製品情報(PLEXTOR)
●
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
●
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
●
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
●
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
●
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
●
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
●
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
●
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
review index >>
Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます