returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89
バランスのとれた有力な選択肢
MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
2011年7月29日 0:00
TEXT:GDM編集部 池西 樹

 2010年10月22日に発表されたAMDのミドルハイクラスを担う「Radeon HD 6870」は性能、消費電力、コストパフォーマンスのバランスがよいこともあり、人気の高いGPUだ。そのため、オーバークロックモデルやオリジナルクーラーを採用したモデルが数多く発売されている。
 そんな激戦区のGPUを採用した新製品が今回紹介するMSI「R6870 Storm II 1G OC」だ。MSIオリジナルの「Strom II」クーラーを採用しつつ、20,000円を切る価格設定のオーバークロックモデルで、「Radeon HD 6870」搭載グラフィックスカードとしては最安クラスの製品だ。今回はその実力をチェックしていくことにしよう。

R6870 Storm II 1G OC
R6870 Storm II 1G OC
製品情報:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社



MSIオリジナル「Storm II」クーラーを採用した
「R6870 Storm II 1G OC」

 MSIブランドの「Radeon HD 6870」採用モデルは、リファレンスモデルの「R6870-2PM2D1G/D5」「Twin Frozr II」を採用した「R6870 Twin Frozr II」「Twin Frozr III」を採用した最上位モデル「R6870 Hawk」の3モデルが既に発売されている。特にオリジナルVGAクーラーを採用した後者2モデルは、VGAクーラーの性能の高さから人気のモデルだ。
 これら人気のモデルがある中で、末弟として登場したのが「R6870 Storm II 1G OC」というわけだ。「R6870 Storm II 1G OC」ではMSIのグラフィックスカードの代名詞とも言える「Twin Frozr」シリーズではなく、「Strom II」VGAクーラーが採用されている。
 この「Strom II」VGAクーラーは名称からもわかる通り、「Storm」シリーズとしては2代目に当たるモデル。初代「Storm」VGAクーラーでは、80mm口径のファンを採用していたが、「Storm II」ではファンの口径を90mmと大型化、さらにヒートパイプを搭載することで高冷却と高い静音性を同時に実現している。

 ここで今回テストを行う「R6870 Storm II 1G OC」のスペックを確認しておこう。コアクロックは920MHzで、リファレンスから20MHzと僅かながらオーバークロックされている。それ以外はリファレンス通りで、メモリクロック4200MHz、搭載メモリはGDDR5 1GBとなる。

 
Radeon HD 6870リファレンス
R6870 Storm II 1G OC
コアクロック 900MHz 920MHz
メモリクロック 1050MHz(4200MHz相当) 1050MHz(4200MHz相当)
メモリタイプ GDDR5 GDDR5
ビデオメモリ 1024MB 1024MB
メモリインターフェイス 256bit 256bit
シェーダプロセッサ数 1120基 1120基
テクスチャユニット数 32基 32基
製造プロセス 40nm 40nm
API DirectX11 DirectX11

R6870 Storm II 1G OC
GPU-Z 0.5.4の結果

toppage 次のページ
 

 
msi
R6870 Storm II 1G OC
製品名
MSI R6870 Storm II 1G OC
GPU
AMD Radeon HD 6870(Barts)
コアクロック
920MHz(リファレンス900MHz)
メモリクロック
4200MHz
メモリバス幅
256bit
ビデオメモリ
GDDR5 1GB
出力端子
DualLink DVI-I×1/Single Link DVI-D×1
HDMI×1/mini DisplayPort×2
(HDMIを使用する場合は、DVI-Iポートの1つは使用不可)
バスインターフェイス
PCI-Express2.0(x16)
VGAクーラー
Stormクーリングシステム
2Slot占有大ファン搭載モデル
対応API
DirectX11/Open GL4.0
最大消費電力
225W
補助電源コネクタ
PCI-Express6pin×2
外形寸法
245×115×35mm
市場想定売価
税込19,800円前後
発売日
2011年7月20日
製品情報(エムエスアイコンピュータージャパン株式会社)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.86
Cooler Master「GX 450W (Bronze)」の正体
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます