returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.137 ワットパフォーマンスに自信あり。「ZOTAC製GeForce(R) GTX 680」を試す
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
リファレンスクーラーの性能をチェックする

 ベンチマークテストでGTX 680の性能を確認したところで、次にリファレンスクーラーの実力をチェックしてみよう。今回は「GPU-Z 0.6.0」を使って各ベンチマーク実行中のGPUコア温度とファンの回転数をそれぞれ計測した。


■GPUコア温度
アイドル時とベンチマーク実行中のGPUコア温度

 今回は室温22℃、バラック状態で計測を行なったが、アイドル時のGPUコア温度は32℃、ベンチマーク実行中でも最高温度は80℃と、ハイエンドGPUとしては一般的な数値に落ち着いている。冷却性能については十分確保されており、長時間のゲームプレイでも特に心配ないだろう。


■ファンの回転数
アイドル時とベンチマーク実行中のGPUコア温度

 アイドル時のファンの回転数は1,050rpmと低く抑えられており、バラック状態でも音が気になることはない。またベンチマーク実行中は、徐々に回転数が上がっていき、2,000rpmを超えたあたりから”やや音が気になり始める”といった印象だ。ただPCケースに入れてしまえば、おそらく気になることはないレベルで、リファレンスクーラーとしては優秀な静音性を実現している。


■「GPU Boost」動作をチェックする

 次にGTX 680の注目機能「GPU Boost」の動作について確認していこう。測定には同じく「GPU-Z 0.6.0」を使い、各ベンチマーク実行中のGPUクロックとコア電圧をそれぞれ計測した。

GPUクロック
コア電圧

 GPUクロックは、ブーストクロックの1,058MHzを大きく上回る1,137.1MHzまで上昇することが確認できた。ベースクロックと比較すると10%以上オーバークロックされていることから、性能面での恩恵は大きいだろう。また動作電圧はいずれのベンチマークでも実行中は1.175Vまで上昇する。



消費電力をチェックする

 最後にアイドル時と各ベンチマーク実行中の消費電力を確認していこう。アイドル時は10分間放置した中で最も低い数値を、各ベンチマークの数値は実行中最も高かった数値とした。

アイドル時と各ベンチマーク実行中の消費電力

 アイドル時は省電力機能により、動作クロックや電圧が下げられることから73.2Wとかなり低く抑えられている。またベンチマーク実行中は269.5W〜299.9Wとやや幅があるものの、最大でも300Wを超えることはなく、ハイエンドGPUながら電源ユニットはミドルクラスの製品で十分対応できるだろう。



扱いやすくなったハイエンドGPU「GeForce GTX 680」

 ここまで「ZOTAC GTX680 2GB DDR5」によるNVIDIAの新GPU GeForce GTX 680の性能を検証してきた。ベンチマーク結果をみる限り1,920×1,080ドットの高解像度でも、多くのゲームが最高画質設定で遊べる性能を備えており、まさにハイエンドの名に恥じない性能を実現している。
 また消費電力も大幅に削減され、PCI-Express補助電源が6pin×2になったことで、電源ユニットはミドルクラス製品でも十分に対応可能。さらにカード長が約253mmとハイエンド製品としてはコンパクトだけにPCケースの制限もミドル並となり、これまでのハイエンドGPUに比べると非常に扱いやすくなった印象だ。
 消費電力と性能のバランスはGTX 580から格段に上がっており、これまでハイエンドグラフィックスカードの熱や消費電力の高さに苦労してきたユーザーにとってはまさに福音となる製品と言っていいだろう。


協力:NVIDIA Corporation.
ZOTAC International (MCO) Ltd.
株式会社アスク
© GDM Corporation All Rights Reserved.
 
toppage
 

 
ZOTAC GTX680 2GB DDR5
製品情報(株式会社アスク)
製品情報(ZOTAC)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126
PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122
実用的スーパーフルタワー「Blackhawk-ULTRA」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます