エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.842
2020.03.21 更新
文:撮影/松野 将太・取材/tawashi
「Ryzen 5 3500」とB450チップセット搭載マザーボードのパフォーマンスチェックに続き、ここからは、秋葉原の人気ショップ店員による「俺の見積り」を紹介する。名物店員に直接聞いた「Ryzen 5 3500」のイチオシ構成とはいったいどのようなモデルだろうか。OS込みの予算を税込み約10万円に設定し、見積り作成を依頼してみた。(価格は2020年2月現在)
コンセプトは「Ryzen 5 3500」を使った「自作PCに初めてチャレンジする人(予算10万円編)」向けのオススメ構成です。パフォーマンスやコストを考慮しつつ、初めてPCを自分で組んでみたい。そんな人でも自作の基本が学べるパーツを選んでみました。これで1台組むことができれば、あとは応用するだけ。ハイエンドグラフィックスカードの搭載やRGB LEDファンの追加といった今後のアップグレードはもちろん、新規でPCを組むこともできるようになるはずです。
マザーボードはASUSの大ヒットモデル「TUF B450-PRO GAMING」で決まり。ストレージ構成にはWestern DigitalのNVMe SSD「WD Blue SN550 NVMe SSD」(250GB)とTOSHIBAのHDD「DT01ACA100」(1TB)としました。さらにPCケースをThermaltake「Versa H26」とすることで、コストを抑えつつ5.25インチオープンベイにLG製DVDドライブ「GH24NSD5BL」の搭載を可能にしています。近頃では省略される事が多くなった5.25インチオープンベイですが、まだまだ欲しいという問い合わせが多いんですよ。
第3世代Ryzenシリーズ向けのマザーボードとして、1、2を争う人気モデルのASUS「TUF B450-PRO GAMING」。ミドルレンジチップセットAMD B450を搭載し、約1万円ほどで購入できる |
グラフィックスカードは、オリジナルデュアルファンクーラーを採用するGALAKURO GAMINGブランドのGeForce GTX 1660搭載カード「GG-GTX1660-E6GB/DF」です。「フォートナイト」や「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」クラスのタイトルであれば十分遊べます。個人的には6ピンの補助電源を備えている点がポイント。自作初心者なら、一度は補助電源付きグラフィックスカードの搭載を経験しておいた方がいいと思います。
VGAクーラーに2スロットを専有するデュアル90mmファンを搭載する「GG-GTX1660-E6GB/DF」。フルHD解像度でゲームを楽しむには十分なスペック | 80PLUS BRONZE認証を取得したセミプラグイン電源ユニット「KRPW-BK650W/85+」。1次/2次回路とも日本メーカー製105℃コンデンサを採用。奥行140mmのコンパクトサイズも特徴 |
最後にちょっとした味付けにファンを1基増設しておきましょう。使用するのは自作派御用達のNoctuaブランドから120mm口径ファン「NF-P12 redux-1300」。搭載箇所はケーストップのリア側がいいでしょう。付属のテーパーネジで簡単に取り付け可能。静かにしっかりとケース内のこもった熱を排気してくれます。
そうそう、自作に便利な工具セット、アイネックス「TL-020」も入れておきます。いざPCを組もうとしたらドライバーがない、というシーンも珍しくありません。差替式ドライバーや精密プラスドライバー、静電気防止手袋など自作作業に必須のアイテムが揃っていますので、1セット買っておけば安心です。
標準で2基の冷却ファンを搭載するThermaltake「Versa H26」。トップにファンを1基増設する事で、エアフローを強化できる | Noctuaブランドのコストパフォーマンスモデル「redux」シリーズなら、出費を抑えつつ静音性と冷却性能を両立できる |