returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」番外編
 Home >エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7
改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
2011年9月3日 19:19
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕

 今回のエルミタ的「一点突破」PCケース編は、ミドルタワーPCケースにおいて、異例とも言える大ロングセラーとなった、Antec「SOLO」の後継機「SOLO II」をお送りしよう。先代「SOLO」がリリースされたのは2006年5月のこと。CPUやグラフィックスカードのように劇的な進化が少ないPCケースとはいえ、5年間もの長きに渡り、ミドルタワーの定番モデルとして君臨し続けた功績は賞賛に十分値する。最大の特徴である静音コンセプトとシンプルなデザインが多くの自作ユーザーに受け入れられた「SOLO」。定番がバトンを渡した「SOLO II」はどのように進化しているのだろうか。

SOLO II
Antec「SOLO II」


定番が変わることへの抵抗感。「SOLO」から「SOLO II」へ

Antec SOLO
誰もが認めた“ド定番”先代「SOLO」
 長きに渡り、静音定番PCケースとして国内外問わず多くのユーザーが手にした先代「SOLO」。筆者も例に漏れず、発売されて間もなくセカンダリPC用に購入し、数年間活躍してくれた思い入れのある1台だ。当時、シンプルなフロントフェイスと防振対策が施されたドライブベイ機構、さらに二層構造による遮音パネル採用など、ライバルモデルには無いギミックは斬新で、売価15,800円前後はかなり魅力的であった事を記憶している。
 いくら出来の良いモデルとは言え、さすがにそろそろ(ダジャレではない)モデルチェンジをしても良い頃と判断したのか、Antecは「COMPUTEX TAIPEI 2011」で後継モデル「SOLO II」を投入し、8月の末より国内市場で発売が開始された。
 これだけ長きに渡り売れ続け、多くの支持を得たモデルには特別な苦悩があるはずだ。それは前作を超えなくてはならない使命と、市場の期待感である事は言うまでもない。とくに先代「SOLO」所有者からは、厳しい目をもって比較される事は覚悟しなければならず、失敗すればたちまち悪評が広まり、短命に終わる可能性がある。果たして立ちはだかる大看板「SOLO」を超える事はできるのだろうか。



避けては通れない「SOLO」と「SOLO II」比較

 実際に「SOLO II」をチェックする前に、先代「SOLO」と「SOLO II」のスペック比較をしておこう。

 
SOLO II
SOLO
外形寸法
D470×W205×H440mm
D468×W205×H430mm
重量
9.1kg
9.2kg
5.25インチ
2
3
3.5インチ
無し
1
3.5インチシャドウベイ
3(HDDトレイ使用時/2.5インチ搭載可能)
2(HDDサスペンションマウント使用時)
4(HDDトレイ使用時/2.5インチ搭載可能)
3(HDDサスペンションマウント使用時)
2.5インチ専用シャドウベイ
1
0
拡張スロット
7
材質
1.0mmスチール
1.0mmスチール
フォームファクタ
ATX/MicroATX
電源ユニット
ATX(オプション)
ファン
フロント
120mm×2(オプション
92mm×2(オプション)
リア
120mm×1
TrueQuiet120mm(標準)
600rpm/21.5CFM/8.9dBA
1000rpm/35.8CFM/19.9dBA
120mm×1
TriCool(標準)
1200rpm/39CFM/25dBA
1600rpm/56CFM/28dBA
2000rpm/79CFM/30dBA
フロントI/O
USB3.0×2
USB2.0×2
Audio in/out(HD/AC97)
USB2.0×2
IEEE1394×1
Audio in/out(HD/AC97)

 スペック表を見比べると、外形寸法および重量に大きな違いは無い事がわかる。しかし細部を確認するとドライブベイレイアウトや搭載ファン、オプションファン口径、フロントI/Oなどに進化が見られ、「SOLO II」はさすがにイマドキ仕様に改良されていた。

toppage 次のページ
 

 
logo
SOLO II
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.6 Cooler Master 「Enforcer」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます