returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.36 -禁断の電源ユニットばらしシリーズ(最終回)- 「CORSAIR CMPSU-950TXJP」編
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
いよいよ最後のばらばら【スイッチング回路】編

CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
小さなトランスがある側の二次回路の部品一覧。主に、+5VSB出力、電源のON/OFF回路となる部分だ トランスはCWT製と思われる「G09-EL19051」が使われていた
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
電解コンデンサは、日本ケミコン製でKYシリーズが使われている。より高級な電源だと、この部分に電解以外のコンデンサを使用することが多いが、TX950ではコスト削減のためか、電解コンデンサが多用されている スイッチング用の小さなコイル。特別凝った構造ではなく、昨今の電源ユニットではよく見られるタイプのもの
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
「SBL1040CT」は、2回路のショットキーダイオード。40V/10A×2回路となっている AC入力一次回路をオンにするためのフォトカプラ。フォトカプラは中に発光ダイオードとレセプタ(受光部)が組み込まれており、電気的に絶縁された状態で、別の回路のオン・オフができるため、電源ユニットではよく使われているICだ
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
その他の、細かい部品の一覧。赤い部品がツェナーダイオード、黒い部品が整流ダイオード、セラミックコンデンサ、トランジスタ、バリスタなどが実装されている ここまでの部品を全て外した状態。これで60%ほどの部品を外したことになる
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
ファンコントロールに使われる温度センサーは、12V出力用のMOSFETのヒートシンクに貼り付けられている。形状からすると一般的な抵抗変化で温度を検知するタイプのセンサーのようだ 12V用のトランスは、CWT製と思われる「G09-ET44003」が使われている
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
12V用トランス周辺に使われているコイルとコンデンサ 12V用のトランスを外したところ。ここが一番苦労した。今回はバラバラ企画の最後ということもあり、根性で外したが、もう二度とやりたくないかも
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
最終段となる12V用のスイッチングMOSFETが張り付いてるヒートシンクを外したところ。使われているのはInfineon Technologies製の「057N08N」。検索した限りでは、80V/80A/150Wとなっていたが、5つだと最大で750Wまでとなる。このMOSFETは同じ型番でバリエーションがあるため、恐らくもう少し定格の高い製品と思われる


いよいよ最後のばらばら【3.3V/5V出力サブ回路】編

CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
3.3Vと5Vは、最近の大容量電源ユニットに多く採用されているサブ基板にて供給するタイプ。基本的にはどちらの基板も同じ構成となっており、スイッチングで入力される電圧の違いで、電力を生成している。一般的にこういう基板をDC-DCコンバーターと呼ぶ サブ基板周辺の部品一覧
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
サブ基板の裏側。基板裏面にはMOSFETと、電圧コントローラが搭載されているが、特にヒートシンクなどは装備されていない
CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
UNISONIC TECHNOLOGIES製の「2SB834」は、高電圧対応のPNPトランジスタだ。-60V/-3Aまで生成でき、これは-12Vラインに使われている模様 「PS229」と刻印されているこのICは、電圧などのモニタリングICで、出力側の電圧やショートなどを監視し、過電圧、過電流保護回路の役目を果たしている
CMPSU-950TXJP  
サブ基板周辺に配置されているコンデンサは、日本ケミコン製の105℃、KZEシリーズが使われている  


いよいよ最後のばらばら【12V出力回路】編

CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
最後に残ったのが、12V出力用のトランスとコンデンサだ。これを外せば、部品除去率100%を達成できる 12V出力段側に実装されている部品の一覧。12V出力段には、電解コンデンサのほか、アルミ固体コンデンサが実装されている


いよいよ最後のばらばら【本当にこれが最後】編

 950Wという大容量、そして80PLUS BRONZEということを考えると、部品のグレードやパーツ点数、回路構成などは、かなりシンプルな印象を受けた。80PLUS認証を受けるには、各パーツで発生するロスをいかに抑えるかがポイントとなるが、各メーカーは、かなりノウハウを積んでいるようで、特別なパーツを使わなくても一定の効率を実現できるようになった、ということなのだろう。

CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
基板の表面のすべての部品を取り払ったところ。ニッパでカットした直出しケーブル部分はグラインダーでカットし、きれいにしてみた


いよいよ最後のばらばら【総論】

 TX950は、分解しやすいタイプの電源ユニットではないものの、80PLUS BRONZEレベルの構成ということもあり、これまで分解してきた電源ユニットに比べれば部品そのものは外しやすかった。ハンダで外れない箇所はバシバシと、ニッパでカットしまくったということもあるが、時間はこれまでの製品よりも、かかっていない。

  基板をカットしたり、もっと強力な破壊兵器(サンダーとかグラインダとか)を使えば、短時間で分解することもできるが、基板を割らず、なおかつ部品もリード部分以外は損傷しないよう分解するのは、結構骨が折れる。無茶企画とはいえ、筆者にとってもなかなか厳しい企画であった・・・。

【編集後記】 全3回に渡ってお届けした「禁断の電源ユニットばらしシリーズ」は無事に(?)終了した。そもそも分解してはいけない度が非常に高い電源ユニットだが、日頃お目にかかれない構成部品をあますところなくお届けできたのではないかと思う。
 PCパーツの中で重要度は高いながらもその中身についてはあまり知られていないのが電源ユニットではないだろうか。そんな電源ユニットに少しでも興味を持って頂ければ無茶企画を担当した筆者の苦労も報われるというもの。これから電源ユニットを新調しようと思った人にとって、一助となればと思う次第。しかしながら、返す返す無茶な企画でありました、、、
 
協力:株式会社リンクスインターナショナル
http://www.links.co.jp/company/info.html
CORSAIR Memory
http://www.corsair.com/
toppage
 

 
menu
CMPSU-950TXJP
80PLUS BRONZE認証
CORSAIR「CMPSU-950TXJP」
 
CMPSU-950TXJP(その1) イントロダクション。「CMPSU-950TXJP」外観チェック

CMPSU-950TXJP(その2) 効率チェック。消費電力や各種ベンチマークテストを行ってみた

CMPSU-950TXJP(その3)いよいよ最後のばらばら開始その1

CMPSU-950TXJP(その4)最後のばらばら開始その2と総括
 
TPQ-1200
ばらばら
ENERMAX
H55
Atom D510
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます