returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
MSI独自のマザーボードコンポーネント品質規格
「ミリタリークラス2」

Z68A-GD80(G3)
「ミリタリークラス2」の3つのキーワード「Hi-c CAP」、「スーパーフェライトチョーク」、「アルミ固体電解コンデンサ」

 MSIのマザーボードを紹介する上で「ミリタリークラス2」についての説明を外すことはできないだろう。
 「ミリタリークラス2」はマザーボードやグラフィックスカードに対するMSI独自の品質規格で、「Hi-c CAP」「スーパーフェライトチョーク」「アルミ固体電解コンデンサ」といった品質の高いコンポーネントを採用することで、定格時の安定動作のみならず、オーバークロック時の安定動作とオーバークロック耐性の向上を実現している。
 当然のことながらオーバークロック運用も想定されている「Z68A-GD80(G3)」は「ミリタリークラス2」に対応しており、これらの高品質なコンポーネントがマザーボードの各所に惜しみなく使用されている。以下に各コンポーネントについての特徴を簡単に説明しておこう。

Z68A-GD80(G3)
マザーボードで特に重要なCPU周りには「Hi-c CAP」と「スーパーフェライトチョーク」が大量に使用されている
Z68A-GD80(G3)
コンデンサは長寿命で液漏れの心配がない「アルミ固体電解コンデンサ」が使用されている


■高い放熱性と圧倒的な耐久性を誇る「Hi-c CAP」


 「Hi-c CAP」はコアに希少金属であるタンタルを使用したコンデンサ。一般的なコンデンサに比べて価格は高価だが、「アルミ固体電解コンデンサ」の8倍という高い耐久性を誇る。さらに、小型化が可能でリーク電流が少ないため発熱が少ないのも特徴だ。

■エネルギー損失の少ない「スーパーフェライトチョーク」

 「スーパーフェライトチョーク」は従来のチョークコイルに比べて効率が高く、負荷の高い状態では30%以上多くの電源が供給できるようになる。これにより定格運用時だけでなく、PCのオーバークロック耐性と安定性の向上も期待できる。

■長寿命で液漏れの心配のない「アルミ固体電解コンデンサ」

 最近では多くのメーカーで採用が進む「アルミ固体電解コンデンサ」。アルミ電解コンデンサより電力効率が高いため、発熱が少なく、さらに破裂や液漏れの心配がない。



「Z68A-GD80(G3)」の細部をチェックする(1)

 少々前置きが長くなったが、ここからは画像にて「Z68A-GD80(G3)」をチェックしつつ、MSIのマザーボードに対するこだわりを確認していくことにしよう。

■CPUソケット周辺をチェック
Z68A-GD80(G3)
CPUソケットカバーは固定具の上から装着できるタイプを採用。CPU装着時にカバーを外す必要がないのはうれしい仕様だ。電源は10フェーズ構成で、MOSFETにはヒートパイプを採用したヒートシンクを搭載している
Z68A-GD80(G3) Z68A-GD80(G3)
ヒートシンクには独自品質規格の象徴として「MILITARY CLASS II」のロゴがあしらわれている
ヒートパイプでつながれたもうひとつのヒートシンクには「OC Genie II」のロゴ
Z68A-GD80(G3) Z68A-GD80(G3)
CPU周辺のコンデンサはすべて「Hi-c CAP」。「アルミ固体電解コンデンサ」に比べて背が低いため、CPUクーラーが干渉する心配がない
ヒートシンクを取り外したところ。MOSFETには「ドライバIC」と「MOSFET」を1チップにまとめることで、電力効率を向上した「Dr.MOS」を搭載する
Z68A-GD80(G3) Z68A-GD80(G3)
MOSFETのヒートシンクは都合5本のネジで固定されている。MOSFET接触部には熱伝導シートが貼られておりMOSFETの熱を効率よくヒートシンクへと移動する

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
msi
Z68A-GD80(G3)
市場想定売価税込25,800円前後
製品情報(MSI)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます