returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107
MSI+AMD FX Series
2011年11月21日 10:21
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 2011年10月12日に発表された新型CPU「AMD FX シリーズ」。発表後に8コア製品の発売が遅れるなど紆余曲折はあったものの、今月に入り8コアモデルも無事登場した。「AMD FX シリーズ」ではソケットもこれまでのAM3からAM3+へと変更されており、これを機に新しいプラットフォームへ移行してみようと考えている方も多いのではないだろうか。
 そこで、今回はMicro-Star International(MSI 本社:台湾)の日本法人である、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)と、国内正規代理店の株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)の協力により、「AMD FX シリーズ」対応マザーボード4モデルを借り受け、その性能じっくりとチェックしてみることにした。今後AM3+プラットフォームへの移行を考えているならマザーボードを選択する際の参考にしていただければと思う次第だ。


MSI製「AMD FX シリーズ」対応マザーのラインナップ

MSI
MSIの「AMD FX シリーズ」対応マザーボードは現在4モデルがラインナップ

 「AMD FX シリーズ」に対応するチップセットは今年5月に発表された「AMD 9」シリーズだ。実際にはメーカー独自対応により「AMD 8 シリーズ」でも動作する製品が存在しているが、せっかくハイエンドCPUと組み合わせるなら、やはり最新の「AMD 9 シリーズ」採用マザーボードを選択したい。
 「AMD 9 シリーズ」にはハイエンド向け「AMD 990FX」ミドルレンジ向け「AMD 990X」ローエンド向け「AMD 970」の3種類が用意されている。
 最大の違いはPCI-Expressのレーン数で、「AMD 990FX」ではPCI-Express(x16)×2もしくはPCI-Express(x8)×4の構成が可能となっており、フルレーンの2wayもしくは4Wayのマルチグラフィックスをサポートする。「AMD 990X」は、PCI-Express(x16)×1もしくはPCI-Express(x8)×2の構成が可能で、マルチグラフィックスのサポートは2Wayまでとなる。「AMD 970」はマルチグラフィックスを公式にはサポートせずPCI-Express(x16)×1のみの構成となっている。
 また、「HyperTransport」の速度にも違いがあり、「AMD 990FX」と「AMD 990X」では5.2GT/sとなっているのに対して、ローエンドの「AMD 970」では4.8GT/sに制限されている。CPUクロックなどに比べると影響は小さいものの、性能を重視する場合は注意してほしい。
 ちなみに、機能には大きな違いはないが、ノースブリッジに合わせてサウスブリッジも「SB850」から「SB950」に更新されている。チップセットの主なスペックは以下の通り。

AMD9シリーズ

 MSIの「AMD FX シリーズ」対応マザーは、「AMD 990FX」を採用したフラグシップモデル「990FXA-GD80」を筆頭に、同じく「AMD 990FX」を採用したハイエンドモデル「990FXA-GD65」、「AMD 990X」を採用したメインストリーム向けモデル「990XA-GD55」、「AMD 970」を搭載したローエンドモデル「970A-G45」の4モデルがラインナップされている。後半のテストセッションでは、すべてのモデルについて実際に動作検証を行っていく。



8コア対応製品も登場。
マルチスレッドに最適化された「AMD FX シリーズ」


 すでに発表から1ヶ月ほど立つ「AMD FX シリーズ」だが、エルミタのレビューでは初登場ということで、簡単にその人となりを紹介しておこう。

AMD FX Series
「AMD FX シリーズ」ではパッケージもレッドを基調としたものに刷新された

 AMDでは「Phenom」以来、CPUのアーキテクチャとして「K10アーキテクチャ」を採用してきたが、「AMD FX シリーズ」ではコアアーキテクチャを刷新。マルチスレッド性能を重視した「Bulldozerアーキテクチャ」が採用されている。
 「Bulldozerアーキテクチャ」では、「Bulldozerモジュール」と呼ばれるモジュールを基本単位としており、これを複数搭載することでひとつの CPUを構成している。
 ひとつの「Bulldozerモジュール」には2基の整数演算コアが搭載され、同時に2スレッドの実行が可能となっているが、浮動小数点演算コアやL2キャッシュはモジュール共通のリソースとして用意されている。このため、完全な2コアCPUに比べるとやや効率は落ちるものの、「AMD FX シリーズ」では動作クロックとコア数を増やすことで性能を確保している。

AMD FX Series
「Bulldozerモジュール」には整数演算コアは2基搭載される。一方、浮動小数点演算コアやL2キャッシュは共有リソースとして用意されている

 また、「Phenom II X6」から搭載された「Turbo Core」も機能強化されており、これまでと同じ半分のコアクロックが上がる「Max Turbo」モードに加えてTDPの範囲内ですべてのコアのクロックが上がる「All Core Turbo」モードが追加されている。

AMD FX

 「AMD FXシリーズ」には現在8コアの「FX-8150」「FX-8120」、6コアの「FX-6100」、4コアの「FX-4100」の計4製品がラインナップされている。今回のレビューではそのうち「FX-8120」以外の3種類を用意してテストを行なった。

FX-8150 FX-8150
「FX-8150」のCPU-Z 1.58の結果。「Turbo Core」動作時(右)は4.2GHzまでクロックが上昇している
FX-6100 FX-6100
「FX-6100」のCPU-Z 1.58の結果。「Turbo Core」動作時(右)は3.9GHzまでクロックが上昇している
FX-4100 FX-4100
「FX-4100」のCPU-Z 1.58の結果。「Turbo Core」動作時(右)は3.9GHzまでクロックが上昇している

AMD FX Series
今回のレビューで使用した8コアの「FX-8150」、6コアの「FX-6100」、4コアの「FX-4100」
AMD FX Series
「AMD FX シリーズ」ではこれまでと同じくCPU側にソケットピンが搭載されるパッケージを採用している。ただし、ソケットはAM3からAM3+へと変更されているため、これまでのマザーボードで「AMD FX シリーズ」を使用することはできない
AMD FX Series AMD FX Series
AMD FX Series AMD FX Series
今回チェックに使用したのはレビュアー向けの製品のため、CPU自体は専用パッケージに収納されていた。なかなかおしゃれなデザインとなっており、単体での発売を希望したい

toppage 次のページ
 

 
MSI
990FXA-GD80
990FXA-GD80
実勢価格税込20,000円前後
(2011年11月現在)
990FXA-GD65
990FXA-GD65
実勢価格税込15,000円前後
(2011年11月現在)
990XA-GD55
990XA-GD55
実勢価格税込12,000円前後
(2011年11月現在)
970A-G45
970A-G45
実勢価格税込9,000円前後
(2011年11月現在)
AMD FX
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます