returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「CrystalDiskMark 3.0.0j」のテストデータによる違いを確認

 詳細なテストを開始する前に「CrystalDiskMark 3.0.0j」を使ってテストデータによる性能の違いを確認する。データサイズは1000MBに固定し、圧縮率の低い「デフォルト (ランダム)」、圧縮率の高い「All 0x00 (0Fill)」「All 0xFF (1Fill)」の3種類のテストデータを使ってベンチマークテストを行った。


■PLEXTOR「PX-M2S」シリーズ「PX-64M2S」
PLEXTOR PLEXTOR
【デフォルト(ランダム)】
【All 0x00 (0Fill)】
PLEXTOR  
【All 0xFF (1Fill)】
 


■PLEXTOR「PX-M2S」シリーズ「PX-128M2S」
PLEXTOR PLEXTOR
【デフォルト(ランダム)】
【All 0x00 (0Fill)】
PLEXTOR  
【All 0xFF (1Fill)】
 


■PLEXTOR「PX-M2S」シリーズ「PX-256M2S」
PLEXTOR PLEXTOR
【デフォルト(ランダム)】
【All 0x00 (0Fill)】
PLEXTOR  
【All 0xFF (1Fill)】
 

 ベンチマークの結果を見ると、3モデルともテストデータによる大きな変化は見られなかった。「PX-M2S」シリーズはデータの種類には依存すること無く、一定の転送速度が期待できることがわかる。このことから、以後ベンチマークテストでは「デフォルト(ランダム)」でチェックを行うことにした。



「PX-64M2S」をベンチマークでチェック

 それではここから、モデル毎に詳細なベンチマークチェックを行っていくことにしよう。まず初めに「PX-64M2S」についてチェックしていきたい。「PX-64M2S」の公称スペックは最大読込300MB/sec、最大書込100MB/secでラインナップ中、最もおとなしい数値となっている。

256GB
型番 PX-64M2S
容量 64GB
フォームファクタ 2.5インチ
インターフェイス SATA 6Gbps(SATA3.0)
SATA 3Gbps
SATA 1.5Gbps
コントローラーIC Marvell 88SS9174
フラッシュ規格 TOSHIBA MLC NAND
データ転送速度 最大読み込み:300MB/sec
最大書き込み:100MB/sec
DRAMキャッシュ DDR3 128MB
ECC 48bit 2kb
Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
TRIMコマンド 対応
NCQコマンド 対応
S.M.A.R.T. 対応
Password Protection 対応
動作環境温度 0℃〜70℃
耐衝撃性 1500G
MTFB 1,500,000時間
サイズ 100mm×69.85mm×9.5mm
重量 80g
保証 3年間

PLEXTOR

■AMD SB850接続時
CrystalDiskMark 3.0.0j
PLEXTOR PLEXTOR
【50MB】
【100MB】
PLEXTOR PLEXTOR
【500MB】
【1000MB】
PLEXTOR  
【2000MB】
 

■PCIE GEN2 SATA6G接続時
CrystalDiskMark 3.0.0j
PLEXTOR PLEXTOR
【50MB】
【100MB】
PLEXTOR PLEXTOR
【500MB】
【1000MB】
PLEXTOR  
【2000MB】
 

 「PCIE GEN2 SATA6G」で接続した場合、「50MB」が多少低くなっているものの、それ以外は「AMD SB850」と「PCIE GEN2 SATA6G」で結果にほとんど差は無かった。これまでのベンチマーク結果より「PCIE GEN2 SATA6G」には350MB/secあたりに壁があるようだが、「PX-64M2S」の場合、その上限に達していないということで違いが出なかったものと推測される。


■AMD SB850接続時
HD Tune Pro 4.60
PLEXTOR PLEXTOR
【Benchmark Read】
【Benchmark Write】
PLEXTOR PLEXTOR
【Random Access Read】
【Random Access Write】
PLEXTOR【File Benchmark】
PLEXTOR
 
【ATTO Disk Benchmark】

■PCIE GEN2 SATA6G接続時
HD Tune Pro 4.60
PLEXTOR PLEXTOR
【Benchmark Read】
【Benchmark Write】
PLEXTOR PLEXTOR
【Random Access Read】
【Random Access Write】
PLEXTOR 【File Benchmark】
PLEXTOR
 
【ATTO Disk Benchmark】

 「HD Tune Pro 4.60」テストの結果を見ると、Benchmark Read、Writeのグラフはフラットで、転送速度は安定している。またFileBenchmarkの結果を見てみると「AMD SB850」と「PCIE GEN2 SATA6G」でほとんど差がないことがわかる。
 「ATTO Disk BenchMark 2.46」も、「AMD SB850」接続時と「PCIE GEN2 SATA6G」接続時でほとんど差がなく、「PX-64M2S」の場合、コントローラチップによる転送速度の違いを気にする必要はないと言えるだろう。


toppage  
前のページ 次のページ
 

 
PLEXTOR
PLEXTOR SSD
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 400MB/sec
 最大書込 300MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 350MB/sec
 最大書込 200MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 300MB/sec
 最大書込 100MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
 
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます