returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「Intel Z68 Express」のRAID0環境にて性能をチェック

 「AS510S3-120GM-C」単体での性能が確認できたところで、いよいよ期待のRAID性能をチェックしていくことにしよう。

 まずは単体時と同じIntel「Z68 Express」でRAID 0環境を構築し、ベンチマークを実行することにした。「Intel 6」シリーズでは、「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」を使用してWindowsから簡単にRAID環境を構築することができるようになっている。はやる気持ちを抑え、「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」を使ったRAID構築方法について簡単に確認しておこう。

AS510
「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」を設定する前に、BIOS上でSATAモードを「RAID」に変更。RAIDを構築するSSDをSATA3.0(6Gbps)ポートに接続しておく
AS510
メニューから「作成」をクリックするとボリュームタイプの選択画面になるため、「RAID 0」にチェックを入れる
AS510
RAIDに使用するドライブを選択して、必要ならボリューム名称を入力する
AS510
RAIDを構築する場合、使用するドライブ内のデータはすべて削除されるので最終確認が表示される。問題なければ「ボリュームの作成」をクリックして操作は完了だ
AS510
RAIDの状況を確認したところ。2台の「AS510S3-120GM-C」を使ってRAID 0が構築されていることがわかる



「AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354」のベンチマークスコア

AS510
AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354

 「AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354」の結果を見てみると、圧縮率によって転送速度が変わるという傾向は単体時と同様ながら、Readは最大900MB/sec前後、Writeで最大750MB/sec前後と大幅に高速化されていることがわかる。



「CrystalDiskMark3.0.1b」のベンチマークスコア

■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(デフォルト)
AS510 AS510
【50MB】
【100MB】
AS510 AS510
【500MB】
【1000MB】
AS510 AS510
【2000MB】
【4000MB】


■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(All 0x00 【0Fill】)
AS510 AS510
【50MB】
【100MB】
AS510 AS510
【500MB】
【1000MB】
AS510 AS510
【2000MB】
【4000MB】


■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(All 0xFF 【1Fill】)
AS510 AS510
【50MB】
【100MB】
AS510 AS510
【500MB】
【1000MB】
AS510 AS510
【2000MB】
【4000MB】

AS510
AS510

 シーケンシャルアクセスは「ランダム」で最大約450MB/sec、ライトは最大約205MB/secと、単体時に比べてリードで約2倍、ライトでも約1.5倍と大きくスコアが上昇している。
 また、「0x00」や「0xFF」をテストデータとして使用した場合、リードで最大940MB/sec、ライトで最大850MB/secと、単体時に比べてそれぞれ1.95倍、1.8倍とこちらも大きくスコアが向上しておりRAID 0の効果がしっかりとスコアに現れた。
 次にランダムアクセスの結果を見てみよう。4K QD32ライトでは最高550MB/secと単体時から大幅にスコアを伸ばしているものの、4Kリード/ライトや4K QD32リードではほとんどスコアに変化が見られなかった。特に4Kライトでは単体時よりややスコアが落ち込んでおり、RAID 0によって全てが高速化されるわけでない点は注意が必要のようだ。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
adata
ADATA
ADATA S510シリーズ
AS510S3-120GM-C
実勢価格税込13,000円前後
製品情報(マスタードシード株式会社)
製品情報(ADATA)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます