returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「ミリタリークラス2」対応のMicroATXマザー「A75MA-G55」

 グラフィックスカードの説明が終わったところで、次にテストで使用するマザーボードについてチェックしていこう。
 1枚目のマザーボードはMicroATXサイズの「A75MA-G55」だ。こちらは、同社の品質規格である「ミリタリークラス2」に準拠したマザーボード。
 「ミリタリークラス2」では高品質かつ耐久性の高い「Hi-c CAP」、高出力で高効率のスーパーフェライトチョーク、アルミ固体電解コンデンサといった高品質の電子部品を採用することで、高い信頼性と安定動作を実現。また品質にこだわりつつも、実勢価格は10,000円を切っており、コストパフォーマンスにも優れた1枚となっている。
 拡張スロットはPCI-Express(x16)×1、PCI-Express(x4)×1(x16形状)、PCI-Express(x1)×1、PCI×1という構成で、「AMD Dual Graphics」だけでなく「CrossFire X」もサポート。メモリスロットはDDR3-DIMM×4、SATA3.0やUSB3.0といった最新インターフェイスにも対応する。さらにUSB3.0については内部ピンヘッダも用意されており、MicroATXマザーボードながら拡張性もしっかりと確保されている。

A75MA-G55 主要スペック
フォームファクタ MicroATX
チップセット AMD A75
対応ソケット Soctek FM1
メモリスロット DDR3×4 1866(OC)/1600/1333/1066
拡張スロット PCI-Express2.0(x16)×1
PCI-Express2.0(x4)×1(x16形状)
PCI-Express(x1)×1/PCI×1
内部ポート SATA3.0(6Gbps)×6
バックパネルI/O D-Sub×1、DVI-D×1、HDMI×1
ギガビットLAN(Realtek RTL8111E)×1
USB3.0×2、USB2.0ポート×4
PS2ポート×1
7.1ch HD AudioCodec(Realtek ALC 887)

A75MA-G55
A75MA-G55
A75MA-G55
実勢価格10,000円前後
製品情報(MSI)/製品情報(リンクスインターナショナル)
A75MA-G55 A75MA-G55
実測値で280×274×65mmとMicroATXとしては一般的なサイズのパッケージ。「ミリタリークラス2」準拠が大きく謳われている
バックパネル部にはD-Sub、DVI-D、HDMIの計3種類のディスプレイ出力に加えてギガビットLAN×1、サウンドポート、USB3.0ポート×2、USB2.0ポート×4、PS2ポート×1が用意されている
AMD
リテンションはSocet AM3等と同タイプを採用
AMD AMD
CPUの電源部分は3(CPU)+1(メモリ)フェーズ。冷却用のヒートシンクには「MILITARY CLASS II」準拠のシールが貼られている
黒と青で色分けされた4本のDDR3 DIMMスロット。2本で使用する場合は必ず青のスロットにメモリを装着する。黒のスロットでも起動に問題はないが内蔵GPUの性能が大幅に低下する
AMD AMD
拡張スロットはPCI-Express(x16)×1、PCI-Express(x16)×4(x16形状)、PCI-Express(x1)×1、PCI(32bit)×1という構成。右下にはUSB3.0のピンヘッダも用意されている
フロントパネル用ピンヘッダJFP1とJFP2。Power LEDのピンヘッダは2ピンと3ピンの2種類用意されているのでケースを選ばない。USB2.0ピンヘッダは2基あるため最大4ポートまで増設可能。内部SATAポートはSATA3.0ポート×6という構成だ
AMD AMD
「A75」チップセットには小型のヒートシンクが搭載されている
こちらが「ミリタリークラス2」の特徴の1つでもあるスーパーフェライトチョーク。CPU周辺にも使用されているが、そちらはスペースの関係で薄型の製品が採用されている
AMD
USB3.0ピンヘッダ用の増設コネクタも付属する。最近ではUSB3.0ピンヘッダが用意されているケースも多くなっているが、まだまだ広く普及しているとはいえない状況だ。そんな場合はこちらの増設コネクタを使ってUSB3.0ポートを増設すればよいだろう



「A75MA-G55」を使って「AMD Dual Graphics」実力チェック

 ここからは実際にベンチマークテストにて「AMD Dual Graphics」の実力をチェックしていくことにしよう。
 テストは今回用意した3枚のグラフィックスカードすべてにおいてカード単体と「AMD Dual Graphics」構成で、メモリクロックはDDR3で最も主流となっている1333MHzと1600MHzの2パターンで行うことにした。内蔵GPU環境ではメモリクロックの違いによって大きく性能に差がつく結果となったが、「AMD Dual Graphics」環境ではどのような結果になるのかも合わせてチェックしていきたい。
 今回用意したベンチマークは「3DMark 11 Version 1.0.2」、「3DMark Vantage Build 1.1.0」、「Dirt3 ベンチマーク」、「BIOHAZARD5ベンチマーク」の4種類。「3DMark 11 Version 1.0.2」、「3DMark Vantage Build 1.1.0」はEntryとPerformanceの2つのプリセットでテストを行った。また、「Dirt3 ベンチマーク」、「BIOHAZARD5ベンチマーク」では解像度1920×1080ドットと1280×720ドットの2パターン、それ以外はすべて初期設定のままとした状態でテストを行っている。テスト環境は以下の通り。

テスト機材構成
CPU AMD A8-3850(Socket FM1/2.90GHz/TDP100W)
HDD Seagate「ST3500418AS」(SATA2 500GB)
メモリ CORSAIR「CML8GX3M2A1600C9B」
8GB(4GB×2枚)PC3-12800(DDR3-1600MHz/1.50V)
光学ドライブ PLEXTOR「PX-755A」
グラフィックスカード R6670 Twin Frozr SE V2(Radeon HD 6670/GDDR5 1GB)
R6570 Twin Frozr Mini 1G(Radeon HD 6570/DDR3 1GB)
R6450-MD1GD3 LP(Radeon HD 6450/DDR3 1GB)
電源ユニット CORSAIR「CMPSU-750HX」(750W/80PLUS SILVER)
OS Windows 7 Ultimate SP1 64bit版

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
logo
MSI
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます