「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」番外編
Home
>
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
|
二層構造の遮音サイドパネル部
「SOLO」の基本コンセプトは“静音”だ。それを主張するギミックとして最大の特徴となるのが二層構造の遮音パネルだ。一般的サイドパネルとは明らかに異なり、コンコンと軽く叩くだけで剛性の高さ、そして想像とは違う反響音に誰もが「ほほぉ」と感心することだろう。
「SOLO」のウリとなる、スチールとポリカボーネートを張り合わせた二層構造の遮音パネル。両サイドパネルの他、トップ部にも遮音対策が施され、音漏れを極力防止する
貼り合わせ完成度も非常に高い遮音パネル。もし店頭に実機を見つけたら店員さんに叱られない程度にコンコンと叩いてみてほしい
Antecのエライ所は、サイドパネルを固定するハンドスクリューの構造だ。完全に緩めた状態でも脱落せず、紛失の心配が無い。なお正面右のサイドパネルはインチネジで固定されている
|
縦位置に配列されたフロントI/Oコネクタ類
フロントI/Oポートをチェックしておこう。「SOLO II」は基本的に、前作のフロントパネルデザインが継承されており、I/Oポートレイアウトも変更されていない。ただしUSB3.0ポートが新たに加えられ、代わりに需要が減っているIEEE1394が廃止された。なおUSB3.0はヘッダピンタイプが採用されている。
フロントパネル中央下部に集約されたスイッチ&フロントI/Oポート。正面右端上部から、パワースイッチ、リセットスイッチ、オーディオin/out、USB3.0×2、USB2.0×2が並ぶ。なお左端にはHDD LEDが内蔵されている
ヘッダピンタイプのUSB3.0コネクタ。長さは底面固定部分から実測値で約470mm。確実に余ってしまうほどの長さ
USB2.0コネクタは1ブロックで、2ポートをサポートする
各種ヘッダピンはグレーとブラックのケーブルに統一。HDD LEDケーブルはフロントI/Oポートから離れているため、独立している
オーディオコネクタはHD AudioとAC'97の両対応
苦言を呈した5.25インチドライブ専用レールは底面に固定されており、必要分だけ取り外して使用する
|
シンプルな「SOLO II」付属品チェック
最後に「SOLO II」の付属品をチェックしておこう。比較的シンプルな設計のモデルだけに、組み込みに使用する部品点数も少ない。以下に紹介するネジ類は、ジッパー袋に収められ、5.25インチドライブベイ部にタイラップで固定されていた。
Antecユーザーには見慣れた形状のネジは、ドライブ固定用。左が3.5インチ、右が2.5インチ用とされている
このモデルでは最も使用頻度の高いインチネジ
ヘッド部がやや小さいミリネジは、光学ドライブ固定等に使用
M/Bスペーサーは脚部内部共にインチ径が採用されている
結束用タイラップは5本
同梱品は5.25インチドライブベイ横にタイラップで固定されている
<
次のページを読む
>
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
●
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.6 Cooler Master 「Enforcer」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
review index >>
Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます