エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」 INWIN特集その2
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62 “流麗”を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
Contact Us
ark
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
“流麗”を自負するスリム型Mini-ITXケース
In Win 「Wavy」(IW-BM651-B)編
2010年12月20日 16:22
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
 台湾 In Win Development Inc.(以下:In Win)製品にスポットを当てた短期集中企画その第2弾は、“流麗”を自負するスリム型Mini-ITXケース「Wavy」(型番:IW-BM651-B)を選んだ。
 小さくて精巧な製品が好きで、これまでに何台ものMini-ITX PCを組み込んできたが、近頃は大型PCケースばかりに触れていたため、実に2年ほどブランクが空いてしまった。今回は久しぶりにこの機会を得た事で勝手に期待感が高まっているが、その2年もの間にどれほど小型PCが進化しているのか、さらには自身初めて手にするIn WinブランドのMini-ITXケースはどれほどの完成度を有しているのかにポイントを置き、早速細部をチェックして行きたいと思う。

Wavy
製品名「Wavy」と名付けられたIW-BM651-B。サイドパネルにあるメーカーロゴと波をモチーフとしたワンポイントが特徴


「一人勝ち」ができるMini-ITX対応PCケース

 「Wavy」をチェックする前に、前回にも掲げたマザーボードフォームファクタ一覧を確認しておこう。

規格
奥行き
Extended ATX 305mm 330mm
XL-ATX 325mm 244mm
ATX 305mm 244mm
Micro ATX 244mm 244mm
DTX 244mm 200mm
Flex ATX 244mm 191mm
Mini DTX 170mm 200mm
Mini ITX 170mm 170mm
Nano ITX 120mm 120mm
Pico ITX 100mm 72mm

 In Winブランドの前回レビューではMicro ATXフォームファクタの“Dragon Slayer”こと「IW-BR661」を取り上げたが、今回の「Wavy」は下から数えて3番目に位置するMini-ITXスモールPCフォームファクタだ。
 170mm四方の小さなマザーボードながら、かろうじて実用的な拡張スロットも装備可能で、数年前まではVIA製品を中心に数多くのマザーボードが流通していた。
 そもそもMini-ITXは、産業用システム向けEmbedded製品であり、コンシューマ市場に半ば“無理矢理”もってきた感がある。それを証明するかのうように、当初流通していたモデルには謎のピンヘッダや空きパターンが確認でき、さらに拡張性が低い割に比較的高めの価格設定が常だった。前者は用途に合ったカスタマイズに対応すべく用意された名残で、後者は過酷な環境で常時稼働を必要とするがために、耐久性および信頼性が高いワンランク上の構成パーツが採用されている事が要因となっていた。
 しかしその後PentiumMや現行のAtomの登場により、コンシューマ市場でもMini-ITXの需要が増え、以前では考えられなかったASUSTeKやGIGABYTE、ZOTAC等のメーカーからもMini-ITXマザーボードがリリースされるようになり、販売価格もより現実的なレベルに落ち着いている。

 とは言えその選択肢はATXやMicroATXには遠く及ばず、今後もこの状況が続いて行くだろう。つまりコンシューマ市場におけるMini-ITXは上2つから大きく水を空けられ、E-ATXとも違うコアな需要を満たすフォームファクタと言える。
 限られた選択肢、コアな需要という2つの要件から、だいぶ良くなったものの対応PCケースの種類は依然少ない。よってPCケースメーカーからすると、人気が出れば一極集中の“一人勝ち”ができる可能性が高く、逆に市場から評価されなければさっぱり売れないという状況になり兼ねないという要素を持っている。



「Wavy」の外観からチェックして行く

 ここからは「Wavy」の外観からチェックして行く。個人的第一印象は、サイドパネルの塗装が非常に美しい点。マットな塗装に「Wavy」なデザインがあしらわれ、“さりげなくない”In Winのロゴマークのプリントは意外にも悪くない。またトップ面の通気孔はPCケースのそれらしく、十分に機能的に仕事をこなすという印象を与える。外観面で言うところの自作PCに民生機の素振りは一切いらないと勝手に思い込んでいる筆者だが、その中間的立ち位置を行くかのようなデザインはバランスが取れているように思う。

Wavy
今回サンプルで入手した「Wavy」。数週間の編集部滞在で、使い勝手やケースそのものの性格を探って行きたい
Wavy Wavy
「Wavy」の化粧箱。ここに描かれたデザイン画は、そのままPCケース本体のサイドパネルにあしらわれている。 箱を開けるとこのような形で本体が収納されていた。筐体自体が小さいため、ATXケースよりも取扱はし易い(そして送料も安い)
Wavy Wavy
内部梱包用スチロールを外すと、非常にコンパクトな「Wavy」が姿を現す
Wavy
フロントパネルデザインをあらためて見てみると、In Winのロゴが非常に目立つ。ただし不思議と邪魔になるようなこともなく、個人的にはカッコイイ気もしている
Wavy Wavy
正面左のサイドパネルを外すと、中には同梱品が収められた白箱が仕込まれていた
Wavy
フロント側から見た内部。5.25インチドライブベイの大きさを見ると、本当に内部はコンパクトにできている事がよくわかる
Wavy
リア側からの内部。ボトム部にレイアウトされているのは電源ユニットではなく、3.5インチシャドウベイという点が非常に特徴的だ
Wavy Wavy
5.25インチオープンベイ用トレイ。組み込みを行う場合、必ず一度は外さなくてはならない。着脱方法はまずフロントパネルを外した後、背面の手回しネジ2本を外し、引き上げるだけ
Wavy Wavy
5.25インチオープンベイ用トレイを本体から外してみたところ ボトム部からトップ部を見たところ。このようにトップのほぼ全ては排気用にデザインされているのが分かる
Wavy Wavy
Wavy
フレーム自体の剛性は決して高くないのはこの手のケースの宿命。5.25インチオープンベイ用トレイを組み込む事で、強度が増す
Wavy Wavy
サイドパネルを外したマザーボード裏面。もちろんCPUメンテナンスホールなど必要もなく、フラットな状態 トップパネルも外してしまった“あられもない”姿。ケーブル類のレイアウトもよく分かる
Wavy Wavy
電源を残しこれ以上外すところが無い状態になった「Wavy」。ここまでできるのはMini-ITXケースならでは ちなみに電源ユニットは、インチネジ1本を外し、スライドさせる事で着脱が可能
Wavy Wavy
スイッチユニットとLED。パワースイッチは「IW-BR661」同様、ストロークの短いプッシュスイッチを採用。LEDはパワーが青、HDDアクセスがオレンジ シンプルなフロントI/Oは、ヘッドフォン/マイクの間にUSB2.0が2ポート
Wavy Wavy
フロントI/Oの基板部。非常にシンプルで、ヘッダピンにコネクタが挿さるタイプ。なおメンテナンスが必要な箇所ではないものの、ユニットはネジ留めされていた コネクタはUSBとAudio(HD Audio/AC97)のみ


toppage 次のページ
 

 
Menu
Wavy
・外形寸法 264×112×230mm
・素材 SECC
・重量 2.78kg(ネット)/3.12kg(グロス)
・5.25インチ×1
(スリムドライブ+3.5インチオープンベイに換装するアダプタが付属)
・3.5インチシャドウベイ×1
・拡張スロット×2(LowProfile)
・電源 160W
・対応 Mini-ITX/Mini-DTX
・I/O USB2.0×2/オーディオin/out
・ファン 80mm×1
メーカー製品情報
代理店製品情報(株式会社エムヴイケー)
57
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます