![Wavy](image/30_450x338.jpg) |
ボトム部に用意された3.5インチドライブベイトレイ。限られたスペースの中、鍵を握る大切なストレージスペースと言える |
![Wavy](image/37_225x169.jpg) |
![Wavy](image/53_225x169.jpg) |
底面レイアウトとなる3.5インチシャドウベイ。背面にあるインチネジ1本を外し、スライドさせる事で着脱が完了する |
3.5インチHDDを載せてみたところ。「Wavy」ではツールフリー機構は一切採用されておらず、従来通りHDDなのでインチネジで固定する事になる |
![Wavy](image/54_225x169.jpg) |
![Wavy](image/55_225x169.jpg) |
3.5インチシャドウベイ上には2.5インチSSD/HDDが1基搭載できるネジ穴が用意されていた。このように3.5インチHDDと2.5インチSSDを用意すれば、システム用にSSD、データ用にHDDという使い分けができ、特にHDDの容量単価が下がっているため、大容量ストレージサーバーとしても有効 |
先ほどもご紹介した5.25インチオープンベイ用トレイに光学ドライブを装着してみたところ。片側3箇所にネジ穴が用意されており、ドライブをミリネジで固定する。なお光学ドライブを搭載させると、CPUクーラーの高さは45mm以下に制限されるので事前に注意が必要 |
![Wavy](image/46_225x169.jpg) |
![Wavy](image/47_225x169.jpg) |
5.25インチオープンベイには付属のステイを使えば薄型光学ドライブ+3.5インチカードリーダーが搭載できるようになる |
同梱されている薄型光学ドライブ搭載時用のベゼル。3.5インチカードリーダー等が搭載できるようにベゼルは着脱が可能 |