returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
60W負荷/一定温度でファンが回転する160W電源ユニット

 「Wavy II」には160W電源ユニットが標準搭載されている。Mini-ITXの限られた容積の中、これをフロントパネルに沿うように搭載させることで、内部空間を少しでも稼ごうという設計は前作から変更はない。さらに型番を確認すると「IP-AD160-2」とあり、やはり「Wavy」同様の電源ユニットが搭載されている事が分かった。
 この電源ユニットにはギミックがあり、搭載される40mmファンは60W以上の負荷が生じた場合、または内部温度が一定数値以上に達した場合に回転がはじまる。つまりそれ以下は回転しないという設定がなされている。
 ちなみに電源ユニットには“POWER MAN”というロゴがプリントされている。このブランドについて台湾の事情通に聞いてみたところ、In Winモデルに搭載するオリジナルブランドとのこと。

Wavy II
内蔵160W電源ユニットはフロントパネル側に縦置きマウント。ケース内部のスペースを稼ぐには最適なレイアウトだ
Wavy II
電源ユニットはネジ1本で簡単に取り外す事が可能。「Wavy」レビューでも紹介したが、この電源ユニットには105℃コンデンサが採用されている。決して“単なる付属電源”ではない所がIn Winのこだわりか
Wavy II
Wavy II
ケース本体サイドから見た電源ユニット搭載面。電源ユニット本体にツメが2箇所用意されており、シャーシに空けられた穴にスライドさせてロックするシンプルな構造。これでもしっかりと固定でき、ぐらつき等の不安感は一切ない
Wavy II Wavy II
型番は「IP-AD160-2」と確認。搭載される40×40×10mmファンはADDA製「AD0412MS-G70」(DC12V/0.08A)4800rpm/20dBA/5.7CFM。なお肝心な出力は+12V1系統

AC INPUT
100-240V、4A、60/50Hz
DC OUTPUT
+3.3V
+5V
+12V
-12V
+5Vsb
9.0A
6.0A
10.0A
0.15A
1.5A
48W
120W
9.3W
160W

Wavy II Wavy II
ATXメイン24pin
CPU 4pin
Wavy II
コネクタはSATA×2、4pinペリフェラル×1のシンプルな構成。もっとも拡張性が限られるMini-ITXケースなだけに、これで十分だ



|「Core i」シリーズに対応するエアフローレイアウト

 Mini-ITXケースと言えばとかく“高エアフローとは無縁”というイメージを持つが、「Wavy II」はIntel Core i5/i3シリーズ搭載にも対応すべく、エアフローが強化された。

Wavy II
エアフロー向上がアピールされた、In Winグローバルサイト掲載のエアフローレイアウト。3基の標準搭載ファンで、よりスペックの高い構成での運用を可能としている

 前述通り、外観上での大きな変更点として、メッシュ仕様のサイドパネルが新たに採用され、通気性の向上が図られた。さらにCPUソケット上部に位置する部分には90mm吸気ファンが追加搭載され、リアおよびトップ排気口から排出される風量を劇的に向上させた。
 ケース内部容積が限られるMini-ITXケースでは、熱源の至近距離にファンをレイアウトさせ、ケース内部に滞留する熱をできる限り短期間で外部に排出させる必要がある。
 このように新たに搭載された90mmファンにより、「Wavy II」ではよりパワフルな構成にも対応できるよう、進化が遂げられている。

Wavy II
前作からの大幅な変更点となる、メッシュ仕様のサイドパネル。ここからは標準搭載された90mmファンが確認できる。なおファンはIn Winが好んでチョイスするイエローカラーが採用されている
Wavy II
後述する5.25インチサイズのシャドウベイユニットに固定された側面90mmファン。なお固定にはテーパーネジ2本が使用されていた
Wavy II
搭載されるファンは、「FD1290-S3033E」(DC12V 0.18A)。ARX製の92×92×25mmファンで、1200rpm/20.94dBAのようだ
Wavy II
トップパネルは全面通気孔仕様。上昇する熱をこの部分から排出する事ができる
Wavy II
トップパネル内部を覗くと、80×80×20mmの排気ファン1基が標準搭載されている。電源ユニットの40mmファンを除けば、前作「Wavy」で唯一のファンがコレ
Wavy II Wavy II
ファンの型番は「FD1280-A3033D」(DC12V 0.16A)で、ARX社製CeraDyna FANが採用されていた。なおトップパネルは取り外しが可能
Wavy II Wavy II
リア下部およびボトムにも通気孔が用意されている
Wavy II Wavy II
こちらはリア部の通気孔。側面90mmファンから吸気された風をトップ部と共に排出する事ができる
新たに搭載されたHDD冷却用40mmファンは、フロントI/Oポート基板下にこっそりと搭載されている。ストレージの冷却まで配慮されたMini-ITXケースは珍しい

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
In Win
Wavy II
製品情報(株式会社エムヴィケー)
市場想定売価税込7,500円前後
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.6 Cooler Master 「Enforcer」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
 
GDM Copyrightc1997-2011 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます