 |
 |
スタンドオフ。これが小型ポンプ&ウォーターブロックのベースとなる |
|
こちらもスタンドオフ。何用かと思いきや、マニュアルにはLGA2011と記載されていた。準備万端 |
|
 |
 |
|
スタンドオフとセットとなるハンドスクリュー。これで小型ポンプ&ウォーターブロックを固定する事になる |
|
 |
 |
同梱の25mm厚ファン固定用のネジは、ファン2基分計8本 |
|
|
 |
 |
ラジエーター固定用ネジ。「H80」では25mm厚用ファン固定ネジでシャーシ側に装着するため、同梱されていない |
|
AMD系ソケットで使用する金具。小型ポンプ&ウォーターブロックの外周に装着する。なおデフォルトではIntel系ソケット用が装着されている |
|
 |
同梱ファン(120×120×25mm)は「H80」「H100」共に2基。ケーブル長は実測値で約300mmで、スペックは1300/2000/2600rpm、22〜39dBA、46〜92CFM、1.6〜7.7mm-H2O。なお型番は「CF12S25SH12A」となっていた |
|
 |
 |
Intel系ソケット用バックプレートの裏表。マザーボード基板接触面には、アクリル製の絶縁プレートが装着されていた |
|
 |
 |
Intel LGA2011/1366/1156/1155/775に対応するため、微妙に違うネジピッチはスライド式で変更できるようになっている |
|
 |
 |
 |
同梱マニュアル「H100」用と、「H80」用。全てがイラストで解説されており、搭載手順に関するテキストは一切ない |
|