 |
 |
左はIntel用、右はAMD用のブラケット。各々2枚のプレートで1組となっている。わざわざ2枚組にせず円形にする事もできるはずだが、その場合打ち抜かれた円の中心部が無駄になってしまう。1枚板から多くのパーツを取るための工夫が見て取れる |
|
 |
 |
プレッシャーマウント。ヒートシンクベース部とCPUコアを密着固定させるために使用する。ネジでテンションをかけるため、分厚い金属製となっている |
|
ユニバーサル・バックプレート。対応するIntel/AMD各ソケットに対し、これ1枚で全てをまかなう |
|
 |
 |
バックプレート固定用ネジ。いわゆるスタンドオフで、リテンション台座の支柱の役割を果たす |
|
左上がブラケット固定用ナット、右上がプレッシャーマウントプレート用ナット、さらに絶縁用プラスチックワッシャー、増設ファン用振動防止用ゴム(Anti-vibration rubbers) |
|
 |
 |
ENERMAXのラベルが付けられたサーマルグリスはDow Corning製「TC-5121」 |
|
CPUクーラーを固定するために使用するレンチ。あると便利 |
|
 |
 |
|
日本語付きマルチランゲージマニュアル。搭載に難解な手順は無いものの、少々そっけない印象 |
|