returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「CR-100A」の組込手順をチェックしておく

 ファンレスCPUクーラー「CR-100A」はとにかく見た目のインパクトが強く、搭載された画像を見ると、いったいどんな方法で固定するのだろうか?と疑問に思うかもしれない。
 そこでここからは「CR-100A」のマザーボード組込手順を紹介しよう。順を追って見て行くと、意外にも作業はかなり簡単な部類と言えるものである事が分かる。

Nofan A40 Nofan A40
まずはバックプレートをマザーボードに合わせる
NipplesとGuide Bushingsをネジで固定し、“基礎”部分を組み上げて行く
Nofan A40 Nofan A40
組み上がった4本の“基礎”。画像からはやや頼りない印象を持つかもしれないが、思うほどヤワではない。ここまで組み上げた後は、PCケースにマザーボードを固定する。手順を間違えると、巨大ファンレスCPUクーラーがうまくPCケースに収まらなくなるので慎重に
Nofan A40
マザーボードをPCケースに固定。次にいよいよ「CR-100A」を搭載させるワケだが、この段階でメモリや電源ケーブル等もセットしておこう。「CR-1000A」搭載後では、これらの作業は困難になってしまう
Nofan A40
付属のグリス「NF-S100」を塗って、「CR-100A」をCPUに載せてみる。なお「CR-100A」には向きがあり、中心部にある「NOFEN」の刻印が逆にならないようにする必要がある
Nofan A40 Nofan A40
先ほど作った“基礎”部分の支柱にバネネジ「CPU Fixing Bolts」で4箇所固定。セオリー通り対角線に少しずつテンションを掛け、最後まで締め付ければ完了。巨大なサイズだけに円内部直径が広く、普通のCPUクーラーよりも作業は格段に楽。見た目よりも軽い763gの「CR-100A」は、思いのほか簡単に搭載できる事がお分かり頂けるだろう

Nofan A40
まずはエルミタ的「一点突破」のテスト構成で組込を行ってみた。上2段の拡張スロットが使えなくなってしまったが、これは織込み済み(後述)

巨大CPUクーラーが及ぼす構成パーツの制約

 ファンレス駆動を実現するためにデザインされた「CR-100A」を組み込む場合、誰もがそのスタイルから各構成パーツとの物理的干渉が気になるのではないだろうか。静音に特化された巨大なCPUクーラーゆえ、ある程度の割り切りは覚悟しておかなければならない。ここではそんな注意点を挙げておこう。


■メモリスロットスペース

 今回のテストで使用したメモリ OCZ「OCZ3P1333LV4GK」は、ヒートスプレッダが装着されたごく一般的なDDR3メモリ。画像でも分かる通り、どのスロットでも問題無く搭載できているが、高さの余裕はあまり無い。櫛状の大型ヒートスプレッダが装着されたオーバークロックメモリ等確実に干渉してしまうので、メモリ選びには注意しよう。
Nofan A40


■拡張スロットスペース

 唯一、“如何ともし難い”のは拡張スロットへの占有だろう。装着テストのマザーボードはASUSTeK「P8P67 DELUXE REV3.0」だが、PCI-Express2.0(x1)と、PCI-Express2.0(x16)の2スロットが完全に潰されてしまった。ファンレスシステムを構築したいならば、これくらいの我慢は必要。製品資料にもこの点について触れられており、「but can use second PCI Express Slot.」と決してめげない記述がどこか力強い。
このシステム最大の妥協点だが、拡張カードスペースも実測値で約220mmだけに、ある程度のスピードは犠牲にしなければならない。
Nofan A40


■ATXメイン24pinコネクタ部

 さすがにこれが挿さらないというワケでは無いが、通常よりもかなりタイトである事は事実。
やはり「CR-100A」は巨大である事を再認識させられる箇所のひとつだが、CPUクーラー固定後にATXメイン24pinコネクタを挿すよりも、事前に接続しておく方が無難と言える。
Nofan A40


■SATAポート部

 メイン24pinコネクタ同様、SATAポートもなかなかタイトだ。これはマザーボード側のSATAポート向きに依存する問題だが、ASUSTeK「P8P67 DELUXE REV3.0」のように横向きにポートがレイアウトされているマザーボードの場合、ファンレス電源とSATAポート間の隙間は非常にタイト。通常のSATAコネクタではまず装着不可能だ。
しかし「Nofan A40」キットには、L字コネクタタイプのSATAケーブルが1本付属されていおり、これを使う事でかなりタイトながらSATAケーブルは装着できるようになる。なお同梱品は1本。テスト構成ではSATA光学ドライブを搭載しているため、手持ちのL字コネクタケーブルを使用した。
Nofan A40


■5.25インチドライブスペース

 念のため、5.25インチ光学ドライブスペースも確認しておきたい。テスト構成では、LG「GH24NS50」(SATA)を使用している。このモデルの奥行きは170mmだが、難なく搭載はできる。ただしコネクタおよびケーブルがある程度張り出すため、ケーブルの取り回しには気を配りたい。CPUクーラー「CR-100A」にケーブルが掛かる事で、冷却能力にどれほどの影響があるかは不明だが、きれいにまとめる事で悪い事は起きないはず。
Nofan A40

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
nofan
Nofan
対応フォームファクタ
ATX/MicroATX
採用ケース
CS-30
D415×W172×H380mm/2.7kg
CPUクーラー(ファンレス)
CR-100A
電源ユニット(ファンレス)
P-400A(400W)
発売日
2011年7月30日出荷開始予定
市場想定売価
税込36,000円
製品情報(株式会社アスク)
製品情報(NOFAN)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます