returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
enermax
 
「EMR1350EWT」の内部をチェックする

 電源の内部は気になるものの、さすがに40,000円近い製品の保証を無くしてまで確認できる強者はそれほど多くないだろう。そんな欲求に応えるべく、ここからは実際にケースを開けて画像にて内部構造を詳細に確認していくことにしよう。

EMR1350EWT
「EMR1350EWT」のケースを開けたところ。8本のミリネジで固定されており、その内1本のネジはWARRANTY VOIDシールで封印されている。もちろん破ってしまうと保証が受けられなくなる

EMR1350EWT
EMR1350EWT EMR1350EWT
背面側から内部を確認。大型のトランスとヒートシンクが目を惹く構造だ
EMR1350EWT EMR1350EWT
コネクタ側からも内部を確認したところ。ファンの高さに合わせて全てのパーツの高さが統一されているのがわかる
EMR1350EWT EMR1350EWT
採用ファンは同社製のツイスターベアリングファン「ED142512S-DA」を搭載。回転数は900〜2000rpmまでの可変となっている



「MAXREVO 1350W」の構成パーツをチェックする

 内部構造の確認が終わったところで、ここからは「EMR1350EWT」の構成パーツをチェックしていくことにしよう。

EMR1350EWT
内部を確認すると、ヒートシンク、トランス、コンデンサなどが整然と並ぶ
EMR1350EWT
前述した通り、各パーツの高さも綺麗に揃えられており、外観だけでなく内部も非常に美しい。MOSFETなど発熱の多いパーツにはアルミ製の大型ヒートシンクを搭載する
EMR1350EWT EMR1350EWT
電源中央に鎮座するRong Chyuan製の大型トランス。切換稼働率を増幅させることで、電力のロスを最小限に抑える
一次側には大型のコンデンサを3基搭載する
EMR1350EWT EMR1350EWT
搭載されているコンデンサはPanasonic製400V耐圧/330uF/105℃を使用
EMR1350EWT
DC-DC変換基板とコネクタ接続部はそれぞれ独立した基板で構成されている
EMR1350EWT EMR1350EWT
DC-DC変換基板には電源ユニットでは珍しく固定コンデンサが採用されている
電源コネクタ部にはYUNPEN製EMIフィルターを搭載。電源へのノイズ侵入をカットし、PCの安定動作を実現する
EMR1350EWT EMR1350EWT
こちらはおそらくサブトランスと思われるが詳細は不明。メーカーはメイントランスと同じRong Chyuan製
EMR1350EWT EMR1350EWT
電源ユニットの安全性を確保するため、過電流保護、AC低電圧保護、DC過電圧保護、DC低電圧保護、過負荷保護、過温度保護、雷防止保護、ショート回路保護の8種類の保護回路を搭載する
MOSFETにはFAIRCHILD SEMICONDUCTOR製「FQA24N50」を採用。冷却用に大型のアルミヒートシンクが搭載されている

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
logo
EMR1350EWT
規格
ATX12V v2.3 及び EPS12V 準拠
定格出力
1350W
搭載ファン
139mmツイスターベアリングファン
900〜2000rpm(ファン速度自動コントロール機能)
保護回路
過電流保護(OCP)、AC低電圧保護(UVP AC)、OVP/DC、(DC過電圧保護)、
DC低電圧保護(UVP DC)、過負荷保護(OPP)、過温度保護(OTP)、
雷防止保護(SIP)、ショート回路保護(SCP)
温度範囲
動作時 : 0℃〜50℃
保管時 : -40℃〜70℃
相対湿度範囲
動作時 : 温度(25℃)/湿度(85%)
保管時 : 温度(50℃)/湿度(95%)
※結露しないこと
安全性許認可
UL/cUL、TUV、CCC、GOST、CB、BSMI
EMC
CE、FCC、KCC
外形寸法
150(幅)×180(奥行)×86(高)mm
重量(ケーブル含む)
約2.25kg
保証
5年間
PFC
アクティブPFC
80PLUS
GOLD
MTBF
100,000時間(負荷:70% 、入力電圧:230VAC/50Hz 、温度:25℃時)
製品情報(クーラージャイアント)
製品情報(リンクスインターナショナル)
ENERMAX
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.86 Cooler Master「GX 450W (Bronze)」の正体
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます