returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
各種コネクタとケーブルをチェックする

 付属ケーブル類でまず特徴的なのは、PCI-Express用の6+2pinが都合6セット用意されている点で、「OCZ-ZX1250W」であれば変換ケーブルを使用することなく、3-Wayのマルチグラフィックス環境が構築できる。また、オーバークロック向けマザーボードでは安定したCPUへの電源供給を実現するため、+12Vの8pinコネクタが2基搭載されるモデルが増えているが、こちらもしっかりと2本用意されており、ケーブル構成からもハイエンドPCを意識していることが分かる。

コネクタ種類
ケーブル数
コネクタ数
ATX 20+4pin
1
1
CPU 4+4pin
2
1
PCI-Express 6+2pin
6
2
ペリフェラル4pin
2
3
ペリフェラル4pin + FDD
1
3+1
SerialATA
4
3

OCZ-ZX1250W
ピン数が同じ8pinのPCI-ExpressとCPU用+12Vのコネクタは色分けされており誤って挿入する心配はない。またケーブルには電源ユニット側に「PSU」と印刷されており、逆刺しの心配もないだろう

OCZ-ZX1250W
モジュラーケーブルを集めると、まさに“ケーブルの山”。さすがにこれだけのケーブルをすべてケース内にスマートに収めるのは至難の技だろう。フルモジュラー化の選択は当然の結果といえる
OCZ-ZX1250W OCZ-ZX1250W
ATX 20+4pinケーブル。4pinケーブルはスライド固定式のため接続する際に分離することなくしっかりと挿すことができる。こういった細かい配慮がPCを組む際に非常にうれしいところ
CPU 4+4pinケーブルもスライド固定式を採用
OCZ-ZX1250W OCZ-ZX1250W
PCI-Express用6+2pinケーブルは計6本用意されているため3-wayのマルチグラフィックス環境にも対応する
SATA×3ケーブルは4セット用意されており、計12台まで接続可能だ
OCZ-ZX1250W OCZ-ZX1250W
ペリフェラル4pin×3 + FDDケーブルは1セット用意されている
FDDが不要ならペリフェラル4pin×3ケーブルも用意されているので、こちらを使用してもいいだろう

 「OCZ-ZX1250W」のケーブルはいずれもメッシュシールドタイプで、コネクタ付近はゴム製のカバーで覆われている。ケーブルの硬さについては、フラットケーブル程ではないものの、ほどよい柔らかさとなっており、ケーブルマネジメントは比較的し易い部類と言えるだろう。

OCZ-ZX1250W OCZ-ZX1250W
ATX 20+4pinケーブルを含め、すべてのケーブルでコネクタ部分にゴム製のカバーで覆われていた
ケーブルはメッシュシールドタイプを採用。フラットケーブル程のフレキシビリティはないもののケーブルマネジメントに影響がでることはない

OCZ-ZX1250W
PCI-Express用6+2pinケーブルとCPU用4+4pinケーブルの長さは22インチ(約558mm)。底面配置の大型ケースで裏配線を施す場合、CPU用の4+4pinはもう少し長さがほしいところ
OCZ-ZX1250W
周辺機器用のコネクタもすべて22インチ以上の長さが確保されており、長さが不足することはないだろう
OCZ-ZX1250W
ATX 20+4pinケーブルも22インチ。こちらも裏配線する場合はコネクタ位置によってはちょっと不足する可能性があるかもしれない

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
OCZ
OCZ-ZX1250W
製品情報(CFD販売株式会社)
製品情報(OCZ Technology)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます