returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「AMD A75」のRAID 0環境にて性能をチェック

 RAID環境ではドライブだけでなく、コントローラの違いでも転送速度に大きな違いが出る。そこで、Intel「Z68 Express」に続いてAMD「A75」のRAID 0環境でも性能を確認しておこう。テスト環境は以下の通り。

テスト環境
CPU
AMD A8-3850(Socket FM1/2.90GHz/TDP100W)
マザーボード
ASRock「A75 Pro4」(AMD A75)
システムHDD
Seagate「ST3500418AS」(SATA2 500GB)
メモリ
ADATA AD3U1866GC4G9B-DG2(4GB×2枚)
PC3-15000(DDR3-1866MHz)
OS
Windows 7 Ultimate SP1 64bit版
光学ドライブ
PLEXTOR「PX-755A」
電源ユニット
CORSAIR「CMPSU-750HX」(750W/80PLUS SILVER)



「AMD RAIDXpert」でRAID環境を構築する

 AMD環境でも「AMD RAIDXpert」を使えばWindows上でRAID環境の構築が可能となる。しかし「AMD RAIDXpert」はWebベースのアプリケーションとなっているため、「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」とは多少操作感が異なる。そこで、「AMD RAIDXpert」を使ったRAID構築方法についても説明しておこう。

AS510
「AMD RAIDXpert」はWebベースアプリケーションのため、ブラウザ上で操作を行う
AS510
フレーム左側の「論理ドライブの表示」をクリックすると現在の論理ドライブの状態が表示される
AS510
フレーム上部の「作成」をクリックするとRAIDレベルの選択画面になるため、「RAID 0」を選択する
AS510
次にドライブグループを選択する
AS510
ドライブの選択画面ではRAID 0を構築するドライブを選択する。今回はもちろん「AS510S3-120GM-C」を2台選択した
AS510
RAIDボリュームに割り当てるボリュームラベルを設定する
AS510
これまでの設定を確認し、問題がなければ「終了」をクリックして設定は終了



「AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354」のベンチマークスコア

AS510
AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354

 まず、Readの結果を確認すると最大転送速度は約850MB/secで「Z68」のRAID環境とほぼ同等。グラフも似た形状で「Z68」と大きな違いは出なかった。
 一方、Writeでは最大転送速度こそ900MB/secを超えているものの70%までのグラフのブレが大きく安定性では今ひとつといった印象をうける。



「CrystalDiskMark3.0.1b」のベンチマークスコア

■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(デフォルト)
S510 S510
【50MB】
【100MB】
S510 S510
【500MB】
【1000MB】
S510 S510
【2000MB】
【4000MB】


■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(All 0x00 【0Fill】)
S510 S510
【50MB】
【100MB】
S510 S510
【500MB】
【1000MB】
S510 S510
【2000MB】
【4000MB】


■CrystalDiskMark 3.0.1bベンチマーク(All 0xFF 【1Fill】)
S510 S510
【50MB】
【100MB】
S510 S510
【500MB】
【1000MB】
S510 S510
【2000MB】
【4000MB】

S510
S510

 「ランダム」データ時のスコアは「Z68」とほとんど変わらないものの、「0x00」や「0xFF」では、シーケンシャルリードが最大980MB/sec、ライトが最大945MB/secと「Z68」を上回った。特にシーケンシャルリードでは1GB/secの大台まであと一歩という結果で非常に良好だ。
 一方、ランダムアクセスは4Kライトが210MB/secと2倍以上高速化されているものの、4Kのリード、4K QD32リード/ライトは単体時からほとんど変化がなかった。これは、4K QDライトが大幅に高速になった「Z68」のRAID 0環境とも特徴が異なっており、興味深い結果と言える。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
adata
ADATA
ADATA S510シリーズ
AS510S3-120GM-C
製品情報(マスタードシード株式会社)
製品情報(ADATA)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます