エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.842
2020.03.21 更新
文:撮影/松野 将太・取材/tawashi
すっかりRyzenのファンになった私も注目しているCPU「Ryzen 5 3500」が発売になりました。パフォーマンスでIntel「Core i5-9400F」とガチンコ勝負となるモデルですが、価格を見比べればRyzenに分があるのは間違いないでしょう。早速「Ryzen 5 3500」を使って、「フォートナイト」クラスのゲームが快適に動作する10万円のPCが組めるか考えてみました。
マザーボードは「B450 GAMING PLUS MAX」、グラフィックスカードはGeForce GTX 1650搭載の「GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G OC」とMSIで統一しました。
まずマザーボードを選択した理由ですが、Flash BIOS Buttonを備えている点が挙げられます。CPU無しでもBIOSをアップデートできるという便利なボタン。今から次のCPUの心配かと思われる人がいるかもしれませんが、その時になって実感できる機能です。もちろん、メモリとの相性問題も少なく安定性も問題なし。また、赤と黒を使ったシンプルなデザインも個人的に好みです。
最高4,133MHzの高クロックメモリに対応する「B450 GAMING PLUS MAX」。メモリとの相性問題が少ないのもMSI製マザーボードの特徴。今回はCrucialの8GB×2枚キット「CT2K8G4DFS8266」を使用している |
このマザーボードに搭載するグラフィックスカードが「GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G OC」。GPUやメモリとの接触面積を広げたアルミ押し出し製法のヒートシンクと、基板全体をカバーする大口径のデュアルファンを採用しています。組み合わせた際の見た目がカッコイイので、やはりどちらもMSIで統一したのは正解です。
GPUやメモリを効率的に冷やすアルミ製ヒートシンク搭載するグラフィックスカード「GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G OC」。コアブーストクロック1,740MHz、メモリスピード8Gbpsで、GDDR5 4GBのビデオメモリを搭載 |
ストレージは先日BIOSTARから発売されたばかりのPCI-Express3.0(x4)対応NVMe M.2 SSD「M700」シリーズがオススメです。DRAMキャッシュ不要のSilicon Motion製コントローラを採用することで、同容量では最安クラスの低価格を実現。シーケンシャル読込1,700MB/sec、書込1,450MB/secの512GBモデルが7,000円台で購入可能。やはりデータ用ドライブも欲しいという事で、Western Digital「WD Blue」シリーズの2TB「WD20EZRZ」も入れておきましょう。
ここ最近は値上がり傾向のSSDながら最安クラスの低価格を実現したNVMe M.2 SSD「M700」シリーズ。シーケンシャル読込1,700MB/secでSATA SSDよりかなり速い | 電源ユニットは玄人志向の80PLUS BRONZE認証を取得したセミプラグイン「KRPW-BK550W/85+」。プラグインケーブルにはフラットケーブルを採用する安価なモデル |
さて最後はCPUクーラーとPCケース。CPUクーラーはAMD純正の「Wraith Stealth」が付属していますが、ここは敢えてサードパーティ製を使います。Cooler MasterのサイドフローCPUクーラー「Hyper H412R」は、特殊フィン形状のアルミヒートシンクをPWM対応の92mmファンを使い冷却する全高136.5mmのコンパクトモデル。レビューを拝見したところ「Ryzen 5 3500」はそれなりに発熱するようですが、純正クーラーよりは確実に冷やしてくれます。
サイドフロータイプのCPUクーラーながら、全高136.5mmとコンパクトな「Hyper H412R」。PWM対応の冷却ファン(4pin)は、回転数600~2,000rpm±10%、最大風量34.1CFM±10%、最大静圧1.79mmH2O±10%、最大騒音29.4dBAというスペック |
PCケースはフロントに通気性の高い全面メッシュ構造を採用するタワー型の「MasterBox NR600」を選びました。5.25インチオープンベイを搭載しつつ、左サイドには強化ガラスパネルを採用。拡張性もあるので、今回のパーツはもちろん将来的にハイエンドグラフィックスカードやストレージを増設する際も安心です。
フロントにメッシュパネルを採用するタワー型PCケース「MasterBox NR600」。左サイドパネルに、フロント方向へスライド装着し、リア側に付いたタブを手締めネジで固定するシームレス強化ガラスパネルを採用。メンテナンス性も良好だ |
協力:日本AMD株式会社