returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
ark
title
 
「PHANTOMクーラー」の性能をチェックしてみよう

 次に、「GTX580 3GBD5 PHANTOM」の特徴のひとつ、「PHANTOMクーラー」の冷却能力を見ていこう。
 ここでは冷却性能をチェックするため、「ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマーク」の「High」モードを2回ループさせ2周目が始まってからスコアが表示されるまでの値を、次にアイドリング時はPC起動後何もせずに5分間放置した値をそれぞれ算出。スコアは「GPU-Z 0.5.3」のログ機能を利用した。
 なお、室温は23℃で、ケースには組み込まないバラック状態で動作させている。

test
test

 ハイエンドチップを搭載しているだけあって、高負荷時のコア温度は67℃となった。しかしながらビデオメモリが通常の2倍実装されている「GTX580 3GBD5 PHANTOM」は、GPUのTDPが244Wにもかかわらずアイドル時はその約半分となる36℃に収まっている。この結果から「PHANTOMクーラー」の冷却能力はやはり高いと言えるだろう。
 また動作音については数字こそ高負荷時平均1773rpmと高めながら、わずかに風切音が聞こえるレベル。この程度であれば恐らくPCケースに収めてしまう事で、気になる事はないはずだ。



気になる消費電力も計測しておこう

 ハイエンドグラフィックカードを使うにあたって、システム全体の消費電力も気になるところだ。そこで本稿の最後にテスト構成と同条件下での全体消費電力を算出してみることにしよう。なお計測にはお馴染みのサンワサプライ「ワットチェッカー」(型番:TAP-TST5)を使用した。

test

 メモリの容量が大きい事が災いしてか、消費電力は比較的高め。「ENGTX580 DC2/2DIS/1536MD5」と比較して最大で10%、アイドル時においては約8%ほど高くなっている。ハイエンドグラフィックスカードを搭載させる場合、ある程度の高出力電源ユニットが必要になるわけだが、言うまでも無く電気的ロスを極力減らす事ができる変換効率の高い製品を選びたい。



メモリ容量を増強したハイエンドGPUの行方

GTX580 3GBD5 PHANTOM

 ここまで駆け足でテストを行ったGAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」。冷却性能、動作音についてはさすがに「PHANTOMクーラー」だけあって、アイドル時から高負荷時まで優秀な結果を残している。今回はバラック状態での検証だが、最適なエアフローが構築されたPCケースに収める事で、さらに高い冷却性能を引き出す事ができるだろう。
 一方、リファレンスの2倍となるGDDR5 3072MBのビデオメモリ容量強化によるパフォーマンス向上については、今回のベンチマークテストでは確認できなかった。ただし今回のテストより高い解像度で動作させた場合、大容量メモリが有効に働く可能性は否定できない。
 とは言うものの、現在、普及価格帯のモニタのほとんどが1920×1080ピクセルのフルHD対応である事を考えると、現実的には3072MBのメモリを実装したグラフィックスカードの有用性は僅かなのかもしれない。
 それを知りつつ、どんな手を使ってでもハイパフォーマンス環境を手に入れたいユーザーにとっては、さほど選択肢の多くない中での「GTX580 3GBD5 PHANTOM」は貴重な存在となり得るだろう。

協力:株式会社エムヴィケー
© GDM Corporation All Rights Reserved.
 
toppage
前のページ
 

 
GAINWARD
GTX580 PHANTOM
GTX580 3GBD5 PHANTOM
GPU
NVIDIA GeForce GTX 580
Cooler
PHANTOMオリジナルモデル
コアクロック
783MHz
メモリクロック
4020MHz
ビデオメモリ
3072MB
メモリタイプ
GDDR5
メモリバス幅
384 bit
インターフェイス
PCI-Express2.0(x16)
カードサイズ
実測値W266×H45×D98mm
製品情報(GAINWARD)
製品情報(株式会社エムヴィケー)

オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます