「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82 次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた
「AMD 990FX + SB950」検証
2011年5月21日 13:50
TEXT:GDM編集部 池西 樹
AMDが着々と準備を進める次世代チップセット
「AMD 9シリーズ」
。間もなく開幕する「COMPUTEX TAIPEI 2011」で多くの搭載マザーボードがお披露目されるはずだ。待望の後継チップセットだけに、多くのAMDユーザーは心待ちにしているに違いない。
期待高まる中、編集部は
「AMD 990FX」
搭載マザーボードを独自入手した。それが
GIGABYTE「GA-990FXA-UD7」(Rev1.0)
だ。つい先日、台湾市場でフライング販売が開始されたIntel「Z68 Express」チップ搭載マザーボードをいち早くご紹介したばかりだが、今回はさすがに未発売。大陸ルートから編集部に届けられた短期2日滞在の「990FX + SB950」を早速検証していきたい。なお入手したモデルにはマニュアル、ドライバCDをはじめ、付属品は一切無しの白箱状態となっていた。
|
Zambeziこと「AMD FX」に対応した新チップセット、「AMD 9シリーズ」
「Phenom II」以来、デスクトップCPUに大きな更新のなかったAMDだが、2011年第3四半期に新CPUとなる
Zambezi
こと
「AMD FXシリーズ」
の投入が予定されている。
「AMD FXシリーズ」の詳細についてはまだ不明な部分も多いが、デスクトップ向けのCPUでは初めて8コア製品となるため、登場を心待ちにしているユーザーも多いだろう。そんな「AMD FXシリーズ」に対応する新チップセットが今回テストする
「AMD 9シリーズ」
だ。
「AMD9シリーズ」はこれまでの「AMD 8シリーズ」と同様ノースブリッジとサウスブリッジの2チップ構成となる。ノースブリッジはハイエンド向けでフルレーンPCI-Express(x16)を2本搭載する
「AMD 990FX」
、ミドルエンド向けでマルチグラフィックス環境に対応する
「AMD 990X」
、エントリー向けの
「AMD 970」
、グラフィックスを搭載した
「AMD 980G」
の4モデル。サウスブリッジにはハイエンド向けの
「SB950」
とローエンド向けの
「SB920」
の2つがそれぞれ用意されている。
また、「AMD FXシリーズ」ではSocketも「AM3」から
「AM3+」
へと更新される。ただしこちらは下位互換性が保たれており、「AM3」のCPUも使用可能で、それは「AM2」と「AM2+」と同じ関係にあたる。
今回テストする
GIGABYTE 「GA-990FXA-UD7」
はGIGABYTEのAM3+プラットフォーム用マザーボードではハイエンドにあたるモデルで、チップセットの組み合わせは
「AMD 990FX」+「SB950」
となっている。
Socket AM3+に対応するGIGABYTE 「GA-990FXA-UD7」。まず目を引くのが計6本のPCI-Express(x16)。チップセットに「AMD 990FX」+「SB950」を採用しているため、フルレーンによるマルチグラフィックス環境の構築が可能となっている。さらに、ヒートパイプを採用した大型の冷却システム、「UltraDurable3」による高い冷却性能、4ポートのUSB 3.0、8ポートのSATA 3.0などハイエンドに相応しいスペックを誇る
「Socket AM3+」ではおなじみの黒ソケット。下位互換があるため「AM3」のCPUにも対応する
|
AMD新型チップセット「AMD 990FX」+「SB950」画像チェック
それでは早速、画像で「GA-990FXA-UD7」をじっくりとチェックして行くことにしよう。
まずは最も気になるチップセット部分だ。ヒートシンクを外してみると、ノースブリッジには「AMD 9シリーズ」の最上位チップセット「AMD 990FX」を、サウスブリッジには「SB950」を搭載していることが確認できる。ちなみに今回のマザーボードを見る限り、サウスブリッジへのUSB 3.0の統合は見送られたようだ。こちらは是非今後のチップセットに期待したいところだ。
ノースブリッジには「AMD 990FX」を搭載。シルク印刷にはAMDの初期ロットでよく見られるエンジニアリングサンプルらしい「ENG」刻印が見て取れる
こちらはサウスブリッジとなる「SB950」。こちらにも「ENG」の刻印が確認できる
|
基板背面をチェック
ここで基板背面も軽くチェックしておきたい。背面には主だったコントローラなどは搭載されておらず、スッキリとした印象。CPUソケットのバックプレートはプラスチック製ではなくスチール製のため、大型のCPUクーラーを搭載した場合でも歪みや破損の心配はないだろう。
また、「GA-990FXA-UD7」の基板はGIGABYTEオリジナル規格
「Ultra Durable3」
に対応。こちらは基板内の電気層に「2オンス銅箔層」を採用することで、通常のPCBに比べて電気抵抗を低減、マザーボードの温度上昇を抑える効果が期待できる。
PCBには最近のGIGABYTEカラーであるブラック基板を採用。CPUソケットのバックプレートはスチール製のため大型のクーラーを搭載した場合でも歪みや破損の心配はない。もちろんブラックカラーに塗装されている
<
次のページを読む
>
フォームファクタ
ATX
チップセット
AMD 990FX + SB950
対応ソケット
Socket AM3+
メモリスロット
DDR3 1600/1333/1066×4
拡張スロット
PCI-Express2.0(x16)×6/PCI×1
内部ポート
SATA3(6Gbps)×6/SATA3(6Gbps)×2(Marvell88SE9172)
バックパネル
ギガビットLAN ×1(Realtek RTL8111E)
/7.1ch HD Audio Codec(Realtek ALC889)
/USB3.0×2/USB2.0ト×7
/IEEE1394×1/eSATA×2/PS2ポート×1
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
●
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
●
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
●
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
review index >>
Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます