returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63 P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
ark
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
これぞ究極の“異種混合”マザーボード?
P67チップセットで現行CPUに対応する
ASRock 「P67 Transformer」
2010年12月23日 0:35
TEXT:GDM編集部 池西 樹/Tawashi
 先日「Press release」枠で、台湾・光華商場のIntel 6シリーズチップセット搭載マザーボードフライング販売開始の模様をお届けしたのを覚えているだろうか。毎度の事ながら相変わらず元気な台湾市場だが、そんな現地からの情報を伝えてくれる台湾在住のエルミタ特派員から、おかしなマザーボードを入手したとの一報が入った。それが今回取り上げるASRock「P67 Transformer」である。
 製品名に「P67」とあるように、Intelの6シリーズチップを搭載したなんの変哲もないATXマザーボードだが(執筆時点ではある意味大いに変哲はある)、対応CPUに少々どころか大いに問題がある。なんと現行のLGA1156ソケットCPU“Lynnfield”が使えてしまうのだ。
 ASRockらしさを前面に押し出した「P67 Transformer」。早速そのファーストインプレッションをお届けしよう。


P67+LGA1156、それがASRock「P67 Transformer」

 今回エルミタ編集部が入手したASRock「P67 Transformer」は、年明け早々2011年1月6日11:00に正式発表が予定されている開発コードネーム“Cougar Point”ことIntel P67 Express Chipset(以下:P67)が採用されている。
 同チップセットは新型CPUである開発コードネーム“Sandy Bridge”(LGA1155)用となるものだが、それを現行のLGA1156ソケット用にしてしまった点が言うまでもなくこのマザーボードの大きなポイントとなる。まさに「ASRockここにあり」と言わんばかりの異種混合マザーボードと言うワケだ。



チップセットレベルでSATA3.0(6Gbps)に対応した「P67」

P67 Transformer

 新チップセットである「P67」についても少々触れておこう。細かい仕様については正式発表を待たねばならないが、現行モデルである「P55」との主な違いのひとつは、チップセットレベルでSATA3.0(6Gbps)に対応した点だろう。加えて、PCI-Express帯域が「P55」などのGen1相当(2.5Gbps)からGen2(5.0Gbps)へと変更されているため、USB3.0やSATA3.0(6Gbps)のボトルネックもある程度解消されているという特徴を備える。
 以下に「P67 Transformer」の主なスペックを記載してみた。搭載チップセット以外は、現在流通している「P55」マザーとの違いはほとんど見られない。またチップセットレベルでのPCIサポートがついに無くなった「P67」だが、同製品ではそれが残されている。

Spec

P67 Transformer
「P67 Transformer」を眺めてみる。「P67」採用でLGA 1156ソケットと説明されなければ、なんの変哲もないミドルレンジクラスのマザーボードに見えるが、完全な異種混合モデルである
P67 Transformer
この製品の肝であるソケット部。紛失するとサポートが受けられなくなるカバーにも、見慣れた“LGA1156”の文字を確認。CPUクーラーホールにLGA775用も用意されているのは同社お馴染みのギミックだ
P67 Transformer P67 Transformer
8+2フェーズ構成の電源回路は冷却用ヒートシンクを装備。オール固体となるコンデンサには日本製の高品質導電性高分子「ASRock DuraCap」を採用する ブルーとホワイトのツートンカラーで構成される4本のDDR3 DIMMスロット。2枚のみで使用する場合はホワイトスロットにメモリを装着する事になる
P67 Transformer P67 Transformer
拡張スロットは、PCI-Express2.0(x16)×1/PCI-Express(x1)×3/PCI×2という構成。PCI-Express(x1)をPCI(32bit)に変換するブリッジコントローラAsmedia製「ASM1083」(写真右)の採用により、チップセットレベルではサポートされないPCIスロットを、同チップによりPCI-Express(x1)からPCIスロットに変換し搭載している
P67 Transformer P67 Transformer
JMicron製「JMB363」によりSerial ATA/eSATAが各1ポートとPATAが1ポート追加されている 「P67」の内部Serial ATAポートはSATA3.0(6Gbps)×2(ホワイトスロット)+SATA2(3.0Gbps)×4(ブルースロット)となる
P67 Transformer バックパネル部。PS2はマウスとキーボード用に2ポート。他にUSB3.0×2、USB2.0×4、eSATA×1、LANと音声入出力。さらに手探りでバックパネルに触る際の誤作動に注意したいCMOSクリアスイッチも搭載されている



対応CPUは“Lynnfieldコア”搭載モデルのみ

 ここからは、実際に「P67 Transformer」を動作させてその挙動を見ていくことにする。とはいえ、その前に確認しておきたい重要ポイントとして、同マザーのサポートCPUについて記載しておかなければならない。
 同製品の対応CPUはLGA1156でも“Lynnfieldコア”採用のモデルのみで、GPU機能を内蔵する“Clarkdaleコア”採用のモデルは非サポートとな。やはり非公式ルートで入手した資料でも、“Clarkdaleコア”のサポートは除外されており、対応CPUの項目には“Lynnfield”「Core i5/i7」と記載されている。
 続けて、編集部で用意した「Core i7-860」(Lynnfield/2.80GHz)使ってシステムを構築し動作を確認してみたい。テストに使用した環境は以下の通り。なおダメと言われながらも念のため「Core i3-530」(Clarkdale/2.93GHz)を搭載させて見たところやはり起動はしなかった。

Spec

今回はCore i7-860(2.80GHz)を使って動作確認をしてみたが、OSのインストールや動作チェックで問題は全くなくスムーズに作業を進めることができた


toppage 次のページ
 

 
P67 Transformer
・チップセット Intel P67
・対応ソケット LGA1156
・メモリ 4×DDR3
 (2213/1866/1600/1333/1066)
・拡張スロット
 PCI-Express2.0(x16)×1
 PCI-Express(x1)×3
 PCI×2
・内部ポート
 SATA3(6Gbps)×2
 SATA2(3Gbps)×5
 PATA×1
・バックパネル
 ギガビットLAN×1(Realtek RTL8111E)
 7.1ch HD Audio(Realtek ALC892)
 USB3.0×2
 USB2.0×6
 eSATA×1
 PS/2×2
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
 
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます