![GTX570 1280MB PHANTOM](image/01_450x338.jpg) |
GeForce GTX 570としては初めてオリジナルクーラーを採用した「GTX570 1280MB PHANTOM」 |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/08_225x169.jpg) |
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/09_225x169.jpg) |
出力インターフェイスはDualLink対応DVI×2、HDMI×1、さらにDisplayPortを備える |
|
PCI Express補助電源コネクタはリファレンスの6ピン×2ではなく、6ピン+8ピンへと変更されている |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/10_225x169.jpg) |
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/21_225x169.jpg) |
SLIブリッジコネクタも用意されているが、クーラーが3スロット占有タイプのためマザーボードは限定される |
|
バスインターフェイスはPCI Express 2.0 x16 |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/11_450x338.jpg) |
プラスチックカバーを外したところ。ファンがヒートシンクの内側にあるため、パッと見ファンレスのように見える |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/12_450x338.jpg) |
3連ファンに合わせて6本のヒートパイプがバランス良く配置されているのがわかる |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/14_225x169.jpg) |
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/13_225x169.jpg) |
6本のヒートパイプによって、GPUコアの熱を効率よくアルミニウム放熱フィンへと移動する |
|
3連ファンの電源はヒートシンクの側面を這うように取り回されている。ファン用の電源コネクタは2つ用意されている |
|
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/02_225x169.jpg) |
![GTX570 1280MB PHANTOM](image/04_225x169.jpg) |
|
「GTX570 1280MB PHANTOM」のGPU-Z 0.5.0の結果 |
|