returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17
サイズ KOZUTI「小槌」検証
2011年4月16日 19:38
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
 
自作界の“打ち出の小槌”となり得るのか?

 エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17は、自作PCパーツの国内メーカー株式会社サイズからリリースされる、同社オリジナルCPUクーラー史上最も背が低いロープロファイルモデル「KOZUTI(小槌)」(型番:SCKZT-1000)をお届けしよう。
 なんともサイズらしいネーミング「KOZUTI(小槌)」だが、パッケージには“打ち出の小槌”のイラストが描かれており、なにやら変幻自在振りを予感させる。

KOZUTI

 全体寸法W110×D103×H40mmというサイズは確かにロープロファイルだが、類い希というワケでは無い。
 例えば同じく株式会社サイズが取り扱うPC COOLERブランドの「S82」(2011年4月発売)の外形寸法はW82×D83×H32mmとなり、さらに一回り小さい。ただし「KOZUTI(小槌)」はただのロープロファイルCPUクーラーではなく、φ6mmヒートパイプを3本搭載し、放熱フィンとベース部間の僅かなスペースに80mmファンをマウントさせるという“高冷却”を狙っている点こそが最大のトピックとなる。

 対応ソケットはIntel LGA 1155/1156/1366/775、AMD Socket AM3/AM2+/AM2のユニバーサル仕様。マルチなロープロファイルCPUクーラー「KOZUTI(小槌)」は、どんなパフォーマンスを見せるのだろうか。



「KOZUTI(小槌)」外観をチェックする

 さてここからは早速「KOZUTI(小槌)」の外観からチェックをしてみよう。ロープロファイルデザインを採用する事から外装パッケージは120mm汎用ケースファン並に小ぶり。とてもCPUクーラーとは思えないサイズとなっている。

KOZUTI
「KOZUTI(小槌)」の外装パッケージは実測値で約130mm×115×45mm(吊り下げ穴部除く)。蓋を開けるとリテンションキット、クーラー本体の順に隙間無く収められていた
KOZUTI
上から見るとパッシブヒートシンクにも見える「KOZUTI(小槌)」。全高40mmという僅かな幅にヒートパイプ、冷却ファンが内蔵されているから驚きだ。なおヒートパイプは3本で、左右交互にレイアウトされているのがよく分かる
KOZUTI
ベース部は鏡面仕上げ。サイズの汎用CPUクーラーの中でも小型ながら工作精度は高く、画像からもその質感がお分かり頂けるだろう
KOZUTI KOZUTI
小型ながらもφ6mmヒートパイプが3本使われている
ヒートシンクは段差が付けられており、ファン搭載用ワイヤーを掛ける溝も設けられていた
KOZUTI
斬新かつ特徴的なファンマウントレイアウト。一般的なトップフローではなく、ヒートシンク下部から吸い出し式が採用されている。これぞ「KOZUTI(小槌)」の真骨頂
KOZUTI KOZUTI
KOZUTI KOZUTI
ファンを取り外した状態でヒートシンクをチェックしてみる。これらの画像から、ベース部と放熱フィンの間は比較的広いスペースがあるように見える。しかし実際には10mm厚ファンがギリギリ収められる程度しか隙間はない


toppage 次のページ
 

 
Scythe
KOZUTI
小槌
型番
SCKZT-1000
サイズ
110×103×H40mm(全体寸法)
80×80×H10mm(付属ファン)
重量
250g
ヒートパイプ
φ6mm×3本
放熱フィン
アルミニウム製
ファン
回転数:
800±30%〜3300rpm±10%(PWM)
騒音値
8.2〜24.82dBA
風量
6.0〜24.82CFM
コネクタ
4pin
ベアリング
スリーブベアリング
対応ソケット
Intel LGA1366/1156/1155/775
AMD Socket AM3/AM2+/AM2
発売日

2011年4月20日(出荷開始)
市場想定売価
税込2,980円前後
メーカー製品情報
menu
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「スサノヲ」検証(2011/2/10)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77 SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.69
PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア「eBoostr 4」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68
Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67
Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
 
GDM Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます