「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17
サイズ KOZUTI「小槌」検証
2011年4月16日 19:38
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
|
自作界の“打ち出の小槌”となり得るのか?
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17は、自作PCパーツの国内メーカー株式会社サイズからリリースされる、同社オリジナルCPUクーラー史上最も背が低いロープロファイルモデル
「KOZUTI(小槌)」(型番:SCKZT-1000)
をお届けしよう。
なんともサイズらしいネーミング「KOZUTI(小槌)」だが、パッケージには“打ち出の小槌”のイラストが描かれており、なにやら変幻自在振りを予感させる。
全体寸法W110×D103×H40mmというサイズは確かにロープロファイルだが、類い希というワケでは無い。
例えば同じく株式会社サイズが取り扱うPC COOLERブランドの
「S82」
(2011年4月発売)の外形寸法はW82×D83×H32mmとなり、さらに一回り小さい。ただし「KOZUTI(小槌)」はただのロープロファイルCPUクーラーではなく、φ6mmヒートパイプを3本搭載し、放熱フィンとベース部間の僅かなスペースに80mmファンをマウントさせるという“高冷却”を狙っている点こそが最大のトピックとなる。
対応ソケットはIntel LGA 1155/1156/1366/775、AMD Socket AM3/AM2+/AM2のユニバーサル仕様。マルチなロープロファイルCPUクーラー「KOZUTI(小槌)」は、どんなパフォーマンスを見せるのだろうか。
|
「KOZUTI(小槌)」外観をチェックする
さてここからは早速「KOZUTI(小槌)」の外観からチェックをしてみよう。ロープロファイルデザインを採用する事から外装パッケージは120mm汎用ケースファン並に小ぶり。とてもCPUクーラーとは思えないサイズとなっている。
「KOZUTI(小槌)」の外装パッケージは実測値で約130mm×115×45mm(吊り下げ穴部除く)。蓋を開けるとリテンションキット、クーラー本体の順に隙間無く収められていた
上から見るとパッシブヒートシンクにも見える「KOZUTI(小槌)」。全高40mmという僅かな幅にヒートパイプ、冷却ファンが内蔵されているから驚きだ。なおヒートパイプは3本で、左右交互にレイアウトされているのがよく分かる
ベース部は鏡面仕上げ。サイズの汎用CPUクーラーの中でも小型ながら工作精度は高く、画像からもその質感がお分かり頂けるだろう
小型ながらもφ6mmヒートパイプが3本使われている
ヒートシンクは段差が付けられており、ファン搭載用ワイヤーを掛ける溝も設けられていた
斬新かつ特徴的なファンマウントレイアウト。一般的なトップフローではなく、ヒートシンク下部から吸い出し式が採用されている。これぞ「KOZUTI(小槌)」の真骨頂
ファンを取り外した状態でヒートシンクをチェックしてみる。これらの画像から、ベース部と放熱フィンの間は比較的広いスペースがあるように見える。しかし実際には10mm厚ファンがギリギリ収められる程度しか隙間はない
<
次のページを読む
>
型番
SCKZT-1000
サイズ
110×103×H40mm(全体寸法)
80×80×H10mm(付属ファン)
重量
250g
ヒートパイプ
φ6mm×3本
放熱フィン
アルミニウム製
ファン
回転数:
800±30%〜3300rpm±10%(PWM)
騒音値
8.2〜24.82dBA
風量
6.0〜24.82CFM
コネクタ
4pin
ベアリング
スリーブベアリング
対応ソケット
Intel LGA1366/1156/1155/775
AMD Socket AM3/AM2+/AM2
発売日
2011年4月20日(出荷開始)
市場想定売価
税込2,980円前後
メーカー製品情報
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「スサノヲ」検証(2011/2/10)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
●
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77 SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.69
PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア「eBoostr 4」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68
Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67
Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
review index >>
Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます