「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
|
メモリスロットとピンヘッダ部チェック
「GA-Z68X-UD3P-B3」はエントリーモデルながらUSB 2.0に加えてUSB 3.0やIEEE1394など内部ピンヘッダも多く用意されている。一方でマザーボード上にリセットスイッチや電源スイッチなどは用意されていないためバラックでの動作チェック時には別途スイッチが必要だ。
ブラックカラーで統一された4本のDDR3 DIMMスロット。こちらはユーザビリティを考えるとChannelごとに色分けして欲しいところ
右からフロントパネル用ピンヘッダ、TPMピンヘッダ、USB 3.0用ピンヘッダ
USB 2.0用のピンヘッダは3つ用意されているため計6ポートが追加可能
それ以外にCOMピンヘッダ、IEEE1394ピンヘッダ、フロントオーディオ用のピンヘッダもそれぞれ用意されている
GIGABYTEおなじみの色分けされたフロントパネル用ピンヘッダ
|
USB 3.0やSATA 3.0など最新のインタフェースを搭載するバックパネル部
「GA-Z68X-UD3P-B3」ではEtronTech製チップによるUSB 3.0ポート、Z68とMarvell製88SE9172によるSATA 3.0ポートなど最新インタフェースを多数搭載している。
バックパネル部の構成はGigabitLAN×1、サウンドポート、USB3.0ポート×2、USB2.0ポート×8、IEEE1394×1、PS2ポート×1。USB 2.0ポートはON/OFF Chargeに対応するためPCの電源を切ったあともUSB充電が可能
基板上にはバックパネルのポートについてシルク印刷が施されている
内部SerialATAポートの構成はZ68のSATA 2.0ポート×4(ブラックポート)、Z68のSATA 3.0ポート×2(ホワイトポート)、Marvell製88SE9172のSATA 3.0ポート×2(グレーポート)
こちらはバックパネルのUSB 3.0ポート用コントローラチップEtronTech製「Etron EJ168」
|
Cross Fire XやSLIに対応
|
ブリッジチップによりPCIスロットも搭載
「GA-Z68X-UD3P-B3」のPCI-Express(x16)は2スロットあり、AMD CrossFire XやNVIDIA SLIといったマルチグラフィック機能に対応。さらに、チップセットレベルではサポートされていないPCIスロットもITE製のブリッジチップにより2スロット搭載されている。
拡張スロットはPCI-Express(x16)×2、PCI-Express(x1)×3、PCI(32bit)×2という構成。コンシューマ向けのIntel 6シリーズではPCIスロットはサポートされていないがITE製ブリッジチップにより実現
マルチグラフィック機能はAMD CrossFireXとNVIDIA SLIの両方に対応する
<
次のページを読む
>
チップセット
Intel Z68 Express
対応ソケット
LGA1155
メモリスロット
4xDDR3 2133(OC)/1866(OC)
/1600(OC)/1333/1066
拡張スロット
PCI-Express2.0(x16)×2
/PCI-Express(x1)×3/PCI×2
内部ポート
SATA3(6Gbps)ポート×2
/SATA2(3Gbps)ポート×4
/SATA3(6Gbps)ポート×2
(Marvell88SE9172)
バックパネル
GigabitLAN ×1(Realtek RTL8111E)
/7.1ch HD Audio Codec
(Realtek ALC889)
/USB3.0ポート×2/USB2.0ポート×8
/IEEE1394×1/PS2ポート×1
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
●
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
●
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
●
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
●
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
●
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
●
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
review index >>
Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます